「鬼の結婚」は相手の父親を倒すルールだけど、ラスボスの登場で毎回上手くいかないwww
今回ご紹介するのは、現在となりのヤングジャンプ及び、ヤンジャン!アプリにて連載が開始された、『疫神のカルテ』の作者・樋口紀信さんの作品『鬼にオニヨメ』です!(以前の紹介作品はこちら!)
自由恋愛が普通な現代においても、結婚の際、相手の両親に挨拶に行くのは一般的な礼儀です。しかし鬼の求婚の場合は、「求婚者が相手の父親を倒す」という物騒なルールがあるそうなのですが…。
twitter.com@susujinkou
twitter.com@susujinkou
twitter.com@susujinkou
twitter.com@susujinkou
【鬼の結婚は略奪婚らしいがどうも様子がおかしい】1/3
人間の女の子を拾った鬼のお父さん
VS
胃袋を掴まれた鬼の彼氏ファイッ!!! pic.twitter.com/Nq0iTn42Ni
— 樋口紀信@【疫神のカルテ】連載開始 (@susujinkou) November 30, 2020
twitter.com@susujinkou
twitter.com@susujinkou
twitter.com@susujinkou
twitter.com@susujinkou
【鬼の結婚は略奪婚らしいがどうも様子がおかしい】2/3 pic.twitter.com/E1kv5wfGFv
— 樋口紀信@【疫神のカルテ】連載開始 (@susujinkou) November 30, 2020
twitter.com@susujinkou
twitter.com@susujinkou
【鬼の結婚は略奪婚らしいがどうも様子がおかしい】3/3
2人とも娘が好き過ぎて怒られると死にます。
めでたしめでたし。 pic.twitter.com/azzCWW5FCc— 樋口紀信@【疫神のカルテ】連載開始 (@susujinkou) November 30, 2020
最強は将来の鬼嫁だったwww
「元刀鬼部隊の隊長」と聞いただけで「最強」の二文字が目前にチラつく鬼の父。そして、ちょっとヤンチャが入っているけど、なぜか「娘に一途」だと一目でわかってしまう強い鬼の彼氏との娘の取り合いが、全然大人げなくて最高でした(笑)。
さらに、こんなに激しいバトルを繰り広げるような強さを誇る男たちなのに、娘のケーキにひれ伏してしまうこのアンバランスさ。娘に首ったけで、彼女のためなら命を投げ出すことも厭わないやつですよ…。そういう設定大好物ですが何か??
娘溺愛の最強イケ父ですが、作者のによると、いつか自分がいなくなった時のために彼氏くんを鍛えているそうです。もしかすると彼氏の方もそれをわかって、毎回戦いを挑んでいるのかもしれませんね。娘、めっちゃ愛されてるな…。
話の内容ももちろんですが娘が激怒のところ好きです!w
— レグナント (@GNMA__0001V) December 1, 2020
ここのお宅に砂糖と卵と小麦粉各種を運ぶお仕事に就けばこれをずっと見れますかね?今なら小豆もおまけしますんで!
— 十三番目のアリス (@thirteenthalice) December 1, 2020
き、きちんと峰で受けてる……すげぇ
— ピッピ (@34263426ttt) December 1, 2020
さて、冒頭でもお伝えしましたが、作者の樋口紀信さんの『疫神のカルテ』が、「となりのヤングジャンプ」及び「ヤンジャン!」アプリにて連載開始されました!
「となりのヤングジャンプ」「ヤンジャン!」アプリで新連載【疫神のカルテ】が始まりました。
となりのヤングジャンプ→https://t.co/zIGnxu9dGR
ヤンジャン!→https://t.co/F1V7xVZ1uEアプリでお気に入り等宜しくお願い致します!! pic.twitter.com/vBdCS9oHIc
— 樋口紀信@【疫神のカルテ】連載開始 (@susujinkou) November 25, 2020
Twitterアカウントでは、過去の作品や漫画の作画方法、また使用ツールなども紹介されています。
さらに、連載作品の最新情報も随時更新されているので、ぜひフォローしてくださいね!
Twiter:樋口紀信(@susujinkou) / 広告アカ:樋口紀信(@susujinkou3)
pixiv:樋口紀信
連載作品:疫神のカルテ
書籍:ディクテーターズ ―列島の独裁者―(全3巻)
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
そういうオチか!同級生のマスク下に隠された秘密に爆笑?
ただのオカンwww不良たちにビクついていた少年が選んだ結末にホッコリ
「美人すぎる男子VSその姉」の好きな人を巡る攻防戦がクゥゥゥゥゥ⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。