“GGGP(ガンダムゲームグランプリ)2021” 初のオンライン開催!賞金総額は300万円!!

GGGP_BK

アムロ「二度もぶった! 親父にもぶたれたことないのに!」

ブライト「それが甘ったれなんだ! 殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか」

アムロ「もうやらないからな。誰が二度とガンダムなんかに乗ってやるものかっ!」

初代ガンダムのパイロット、アムロ・レイ(当時15歳)と、地球連邦軍ホワイトベース艦長のブライト・ノア(当時19歳)のあまりにも有名な名台詞。

あれから早40年・・・

アニメから飛び出し、2009年に実物大のガンダムが東京・お台場に現れた。
そして、2016年に姿を消して4年の歳月が流れた。

そんな、実物大のガンダムがついに復活!

横浜・山下ふ頭に今月19日に再び登場する!
しかも今度の実物大のガンダムは動くのだ!!

ぜひともこの機会に実物を見てみたい。

今再び盛り上がりを見せている“ガンダム”だが・・・
ガンダムゲームのeスポーツ大会「GGGP(ガンダムゲームグランプリ)2021」(主催:創通 特別協賛:SANKYO)が、2021年の1月から2月にかけて開催されることになった。

「GGGP2021」の開催は今回で3回目。賞金総額300万円が用意されており、初のオンライン予選が開催される。2020年12月13日(日)23:59までオフィシャルサイト(https://ggame-grandprix.jp/)にて、エントリーを受付中で、2021年1月から予選を実施。種目はPlayStationR4 『機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON』で対戦を繰り広げる。
GGGP_WH

初のオンライン開催を記念して、11月28日(土)には「GGGP2021」のオンラインプレマッチが「Youtubeガンダムチャンネル」よりLIVE配信された。
 
Youtubeガンダムチャンネル「GGGP2021オンラインプレマッチ」
 
LIVE配信の会場となったのは「e-sports SQUARE AKIHABARA」で、司会を務めたのはコーリー。
スペシャルゲストとして女優でタレントの足立梨花が登場して熱戦を見守った。

main

今回のオンラインプレマッチのPhase1は、最大32チーム64名が参加可能なA~Dブロックに分けたトーナメント形式で、本戦と同じ種目での開催ということもあり本大会さながらの戦いを展開。プロゲーマーのかずのこ、マゴチームらも特別参加で戦線に加わり、大会を盛り上げた。

かずのこさん宣材
マゴさん宣材

Phase2ではトーナメント戦を勝ち残ったベスト4による総当たり戦を実施。見事優勝には、ロマ店選手とV2あれるや選手によるコンビ「Foo♪見とれちゃダメよー!」が輝き、優勝チームにはオンラインプレマッチ優勝賞品としてGGGPオリジナル意匠のアーケードコントローラーが後日進呈される。
 
試合を観戦した足立はめまぐるしい攻防に「目で追いかけるのが大変……!」と驚き、劇的な決着の際には歓声や拍手を送る場面も。大会が終了すると、足立は「これが本戦なんじゃないかと思う熱で、私も観させていただいて本当に楽しかった」とコメントし、大満足の様子だった。

足立梨花宣材2019an0262クレジット入り

「GGGP2021」の最新情報は「GGGP」オフィシャルサイト(https://ggame-grandprix.jp/
または公式Twitter(https://twitter.com/GGGP_Official)を要チェックだ!
◆機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストONとは・・・

機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストONロゴ

2016年に稼働を開始したアーケード版「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブーストON」の移植作。
家庭用としては2014年に発売された『機動戦士ガンダム エクストリームバーサス フルブースト』からおよそ6年ぶりの作品。同作では36作品、185機体が使用可能で、NPCも含めるとおよそ300以上の機体が参戦している。

■GGGP2021共通ルール
・チーム
固定(1チーム2名1組)
 
・機体&EXバースト
エントリー時から固定 大会中の変更不可
 
・ステージ
全試合ランダム
 
■GGGP2021予選ルール①
・参加チーム
各予選の上位1チームが本戦へ進出
1位チームが辞退した場合は次点のチームに権利が移行
 
・勝利条件
全試合1試合先取
 
・制限時間
全試合=240カウント
※ドローまたは時間切れの場合は対戦スコア4位がいるチームが敗北
勝者チームがリザルト画面の写真を撮影し報告する必要があります
 
・予選形式
Phase1、Phase2の2段階
 
・Phase1
64チームを4つのプールに分け各プール16チームでのシングルエリミネーション方式トーナメントを実施
各プール1位のチームがPhase2に進出
 
・Phase2
Phase1を突破した4チームでの総当たり戦
上位1チームが本戦へ進出
※予選の上位チームが辞退などで本戦に出場できなくなった場合、該当予選における次点チームが
繰り上げ進出する場合があるため1位から4位まで順位が確定するまで対戦を実施
 
■GGGP21本戦ルール
・出場チーム
各予選上位1チーム
 
・形式
ダブルエリミネーション方式トーナメント
原則1試合選手
ウィナーズファイナル及びルーザーズファイナルは2試合先取
グランドファイナルは3試合先取
 
・試合の制限時間
原則240カウント、グランドファイナルのみ無制限
※ドローまたは時間切れの場合は対戦スコア4位がいるチームが敗北
勝利チームがリザルト画面の写真を撮影し報告する必要があります
 
■GGGP2021賞金
賞金総額300万円
 
1位:200万円(1人100万円)グランドファイナル勝者
2位:60万円(1人30万円)グランドファイナル敗者
3位:30万円(1人15万円)ルーザーズファイナル勝者
4位:10万円(1人5万円)ルーザーズセミファイナル敗者
 
■GGGP2021予選スケジュール
第1回 2021年1月16日(土) 15:00~19:00
第2回 2021年1月17日(日) 15:00~19:00
第3回 2021年1月23日(土) 15:00~19:00
第4回 2021年1月24日(日) 15:00~19:00
第5回 2021年1月30日(土) 11:00~15:00
第6回 2021年1月30日(土) 16:00~20:00
第7回 2021年1月31日(日) 11:00~15:00
第8回 2021年1月31日(日) 16:00~20:00
 
※各回の開始時刻にご注意ください
※開始40分前には大会運営を行うDiscardサーバーに入室ください
※終了時刻は大会の進行状況により前後します
 
■GGGP2021本戦スケジュール
2月27日(土)13:00開始予定
 
※開催形態は後日発表
※東京都内にお集まりいただくオフライン開催を検討していますが
新型コロナウイルスなどの状況次第でオフライン開催となる場合があります。
 
■GGGP2021エントリー情報
・エントリー期間
2020年11月28日(土)「GGGP2021」オンラインプレマッチ番組終了後から
2020年12月13日(日)23:59まで
 
・エントリー方法
大会公式サイトのエントリーページから
https://ggame-grandprix.jp/
 
・当選発表
2020年12月25日(金)予定
※当選通知は当選者にのみメールでお知らせします
※トーナメント表や使用機体、EXバーストは公式サイト及びTwitterにて公開予定
 
■GGGP2021主な注意事項
・生年月日が2001年4月1日以前
・PlayStationR4 本体が有線LAN接続状態で対戦が行えること
・オンライン予選の運営はDiscordを利用して実施
※Discordアカウントをご用意ください。
虚偽の情報や重複したエントリーは無効
※その他、大会規約をよく読んでエントリーください。
 
■オンライン環境について
・ネット接続がNAT1またはNAT2であることを確認してください。
・NAT3の場合、他の参加者とマッチングできない場合があります。
NAT3の方は大会当日までにNAT1またはNAT2に設定をお願いします。
※NATの確認方法は大会規約をご確認ください。
 
■特典機体『ガンダム・バルバトスルプスレクス』について
GGGP2021では特典機体を含む186機体が使用可能です。
機体選択条件を公平にするため、特典未入手者でも期待を入手できるように大会予選前に本機体を有料販売いたします。
詳細情報は、マキオン公式Twitter(https://g-rwee.ggame.jp/)で後日告知予定です。

“GGGP(ガンダムゲームグランプリ)2021” 初のオンライン開催!賞金総額は300万円!!
  1. HOME
  2. エンタメ
  3. “GGGP(ガンダムゲームグランプリ)2021” 初のオンライン開催!賞金総額は300万円!!

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。