塩ひとつまみに砂糖少々、ってどのくらい入れたらいいの?家事初心者を悩ます表記を解決!
料理のレシピなどでよく見る「塩ひとつまみ」や「砂糖少々」、これは料理に慣れていない家事初心者にとっては按分が分からないので悩ましいですよね。
あいまいな表記かと思われますが、実は計り方がしっかりあります。
「ひとつまみ」は、親指と人差し指と中指の3本でつまんだ量です。
「少々」が、親指と人差し指の2本でつまんだ量となります。
ここでは、「ひとつまみ」や「少々」について詳しく解説します。
他にも、「ひとにぎり」や「ひとたらし」といった分かりにくい量の目安、「適量と適宜」の違いについても解説します!
レシピのあいまいな表記「ひとつまみ」と「少々」の量
料理のレシピには料理をはじめたばかりの人にはわかりにくいあいまいな表記がいくつかあります。
その代表格となるのが「ひとつまみ」と「少々」ですよね。
まずはそれぞれがどのような意味を持っているのかご紹介します!
「ひとつまみ」は小さじ5分の1程度
「ひとつまみ」は親指・人差し指・中指の指3本でつまんだ量を指します。
具体的な量としては、約1gを指すとされています。
主に茹でた野菜の色だしや野菜の塩もみなどで用いられることが多く、これらのレシピに記載されていることが多い表記です。
「少々」は小さじ8分の1程度
「少々」は親指・人差し指の指2本でつまんだ量を意味します。
これは「ひとつまみ」より量は少なくなっています。
具体的には約0.6gの量を意味します。
主に肉や魚などの下味としては使われる表記の他、仕上げの味付けなどの際にもこのような表記をされていることが多いです。
他にもある分かりにくい量「ひとにぎり」と「ひとたらし」
「ひとつまみ」「少々」以外にも、「ひとにぎり」や「ひとたらし」もどのくらい入れたらいいか分かりにくいですよね。
ここからは、それら「ひとにぎり」や「ひとたらし」がどう計ればいいのか、実際にはどれほどの量になるのかを解説します。
「ひとにぎり」
「ひとにぎり」はすべての指と手のひらを使って握るように取る量のことです。
軽く一握りした程度の量のことを表しており、おおよそ大さじ約2~2.5杯ほどの量となっています。
主に漬物などに用いられることの多い表記です。
「ひとたらし」
「ひとたらし」は油などが入った容器を1秒ほど傾けることで出る量のことです。
具体的にどれくらいの量なのか定められているわけではないのですが、おおよそで5mlほどとなります。
こればかりは傾けるさじ加減によっても違ってくるため、料理の際には注意しましょう。
これも料理初心者を悩ます!「適宜」と「適量」の違い
「適宜」と「適量」は言葉が似ているため、違いが分かりにくいですよね。
しかし、実際には意味合いは大きく異なりますので、それぞれの用い方を解説します。
「適宜」とは
「適宜」とは、材料の種類・大きさに見合った量や切り方のことです。
調味料などを入れても入れなくても良い場合に使われる表現です。
例えば「醤油を適宜入れる」となっていれば「醤油は自分の好みに合わせて加減して入れてください」という意味となります。
その一方「味付けが十分だと思うなら入れなくても良い」という意味にもなります。
材料の分量について「適宜」と書かれている場合も、必要に応じて入れたり入れなかったり調整していいという事です。
「適量」とは
「適量」も材料の種類・大きさに見合った量や切り方のことを指している言葉です。
ただし「適量」の場合は、調味料などを自分の好みに合わせて加減して良いものの、必ず入れる必要がある場合に使われます。
「適量」と書かれていた場合は、量は少ない多いは調整していいものの、とりあえず入れることが必要となります。
これは「適宜」とは大きな違いとなるため、注意が必要です。
まとめ
料理初心者にとって「ひとつまみ」や「少々」というのはどのくらいの量か分かりにくいですよね。
「ひとつまみ」は親指・人差し指・中指の指3本でつまんだ量。
「少々」は親指・人差し指の指2本でつまんだ量となります。
「ひとつまみ」の方が若干量が多いです。
重さに換算すると、「ひとつまみ」が約1g、「少々」は約0.6gとされています。
しかし、その時々によって摘まめる量は変わりますので、厳密な重さは気にしなくていいとされています。
家事初心者脱却の第一歩として、まずは「ひとつまみ」と「少々」の違いを身に付けてみてはいかがでしょうか!
関連記事リンク(外部サイト)
異世界への入り口!?京都の穴場スポット散策動画で旅行気分を♪
英語のsecondにはなぜ「秒」の意味があるの?その理由を解説!
初めて猫缶を食べた子猫の反応がカワイ過ぎると話題に!子猫の猫缶初体験♪
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。