CES 2013:Huawei、Cortex-A15ベースの8コアプロセッサの開発とAscend Pシリーズの新型をMWC 2013で発表する予定を明らかに

Huawei DeviceのCEOを務める余承東氏がEngadgetとのインタビューにおいて、8コアCPUの次世代モバイルプロセッサの開発とAscend Pシリーズの新型スマートフォンを2月にスペイン・バルセロナで開催されるMWC 2013で発表する予定であることを明らかにしたそうです。Huaweiは昨年のMWCで自社開発のモバイルプロセッサ K3V2を初搭載機となるAscned Dと共に発表しました。K3V2プロセッサはCortex-A9ベースのクアッドコアプロセッサですが、その後継(K3V3と呼ばれています)は、Cortex-A15ベースの8コアとなるそうです。K3V3プロセッサは2013年下半期中に登場し、CES 2013で発表された5インチフルHDスマートフォン「Ascend D2」や6.1インチスマートフォン「Ascend Mate」の後継機種に搭載される見込みとのこと。Ascend P(Platinum)シリーズは薄型とスタイルを重視した製品ラインで、これまでにAscend P1/P1 Sが発売されました。MWC 2013で発表される予定の新型は、昨年末に中国TCLが発表した厚さ6.45mmのTCLS850(Alcatel One Touch Idol Ultra)よりも薄いと言われています。Source : Engadget



(juggly.cn)記事関連リンク
Facebook、Facebookページの管理ができるAndroidアプリ「ページマネージャー」をリリース(更新:日本からでもダウンロード可能)
LG、Optimus G韓国版のAndroid 4.1アップデートを開始
Google、「Chrome Beta for Android」の提供を開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. CES 2013:Huawei、Cortex-A15ベースの8コアプロセッサの開発とAscend Pシリーズの新型をMWC 2013で発表する予定を明らかに

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング