【洗えるハンドクリーム】一億総消毒時代の手荒れと面倒さに『マジックハンドクリーム』!【コロナ手荒れ対策】
頻繁に手指をアルコール消毒する機会が多くなった。しかし、アルコールなので当然手指が荒れる。知らないうちに小傷ができていて、消毒するとピリッと染みる。保湿もするが、毎回ハンドクリームを塗るのは面倒だ。そんな時にドラッグストアで発見したのが”手も洗えるハンドクリーム”こと『マジックハンドクリーム』だ。
消毒とハンドクリームを同時に可能にした『マジックハンドクリーム』は安心の国産品!
店に入るたびにアルコール消毒、コロナ禍では仕方のないことだけれど、とにかく手肌はボロボロ。記者はほとほとうんざりしていた。さらに保湿のためにハンドクリームを塗るというのは、1日に何回もあると、かなり面倒だ。
そんな手荒れと面倒臭さを一気に解消してくれるのが、「ヘパリーゼ」などで知られるゼリア新薬工業の『マジックハンドクリーム』(販売名:薬用フルハンド/指定医薬部外品・40g・希望小売価格 税抜980円・発売中)である。ちなみに発売は新型コロナ流行前の2019年3月だというのに驚いた。
一見乳白色のハンドクリーム、しかしその機能に手指洗浄・消毒があるというから驚く。この一石二鳥はありなのか? これからしばらくも続きそうな消毒時代なので、もしこれが役立つなら、手間激減しつつ消毒可能で、非常に快適な毎日を過ごせるのではないか。そこで実際にためしてみた。
「マジックハンドクリーム」をおためし!
いつでもどこでも水なしで手を清潔にできる手指洗浄・消毒用ハンドクリームという触れ込みの「マジックハンドクリーム」。実際に手指に出して馴染ませてみる。しっとりとした使用感で、小さな傷にも特に染みない。
みずみずしくのびがよく、すり込むと透明でさらっとしているが、触るとしっとり。その後サラッとした使用感に変わり、気持ちがいい。ハンドクリームとしても優秀だと思った。特に一億総スマホ時代の最近では、どんなに保湿効果があっても、画面がネトネトになるのでは使いにくいからだ。
消毒成分は、手荒れを起こしやすいアルコール(エタノール)ではなく、ベンゼトニウム塩化物(0.05w/v%)を採用。これは殺菌消毒に用いられる逆性石鹸の一種であり、「マキロンs」(第一三共ヘルスケア)の主成分としても知られるものだ。
消毒効果は約4時間継続し、同時配合されているコンドロイチン、ヒアルロン酸などの保湿作用成分を配合してハンドクリーム機能を発揮する。無着色・無香料で、鼻を近づけるとわずかに消毒感のある香りがするが、ほとんど気にならない。
持ち歩きしやすい少量タイプなので、外出先や食事前など、ハンドクリームのようにニオイを撒き散らすことなく使用できるのが便利だ。使用感は本当にハンドクリームそのものである。
悪目立ちしないデザインなので、バッグにいつも入れておくのがおすすめ。手荒れや面倒さにうんざりしているのなら、ぜひ一度ためしてみたい。記者はすっかり気に入ってしまった。こうした製品で輸入品だと、時たま「大丈夫?」と思う時もあるが、国内大手の製品なので安心度も高い。災害時などの水が使えない時でも使用可能なのもポイントが高い。
入手は、全国の薬局・ドラッグストアなどで可能だ。
関連記事リンク(外部サイト)
【アルコール消毒荒れ】ベタつかないからスマホやPCに指紋をつけない!ハンドクリーム/ジェル3選『アトリックス ハンドジェル』『うるおいさらっとジェル』『ハンドクリーム モイストジェル』!【with コロナ】
皮膚乾燥シーズン到来! 保湿したまま洗える人気ボディソープがさらに進化して『hadakara(ハダカラ)ボディソープ 泡で出てくるタイプ』に
水仕事をする主婦が選ぶ馬油クリーム第1位!保護+保湿を1本でケアできる魔法のような『リシャン ウォータープルーフ馬油ハンドクリーム』とは?
【コロナ対策】スティック型でペンクリップ付き、ミント香る国産『携帯アルコール除菌スプレー』【70%アルコール除菌】
ホップのお楽しみはビールだけじゃない! 食べられる『ホップシロップ』&洗える『IBUKIホッププレミアムアメニティ シャンプー/コンディショナー/ボディソープ』
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。