任天堂製プレイステーションを振り返る
いまや世界的に知られているゲームハードの『プレイステーション』シリーズ。『プレイステーション2』で爆発的なヒットをし、DVDプレイヤーとしても使用できることから、ビデオテープからDVDへの機器世代交代を進めさせた張本人ともいわれている。『プレイステーション3』は世界的にみるとシェア争いで『Wii』や『Xbox360』に遅れをとっているが、2009年9月に1万円もの値下げを行ったことから、どんどんシェアを広めていくのではないかと思われる。
また、人気ゲームソフト『ファイナルファンタジーXIII』が発売されることが決定しており、ウワサでは12月17日に発売されるとされている。また、2010年にはオンライン専用として『ファイナルファンタジーXIV』も発売される予定だ。それらのことを考えると、2009~2010年は『プレイステーション3』にとって躍進の年になるはずだ。
そんな前途明るい『プレイステーション3』だが、最初に発売された初代『プレイステーション』は、実は任天堂から発売される予定だったのをご存知だろうか? 明確に言えば、『スーパーファミコン』のCD-ROMシステムとして、ソニーが任天堂と共同開発した『プレイステーション』が発売されるはずだったのである。
『スーパーファミコン』はカートリッジROM、すなわちカセットでゲームソフトを販売していたが、当時はすでに容量の限界にきていた。もちろん容量を増やすことは可能なのだが、容量のぶんだけゲームを記録する部分を増やしていかなくてはならず、そうなるとゲームソフトが高額になってしまうという事態に。たとえば、『ファイナルファンタジーVI』は11,400円(税別)という現在のゲームソフトよりも高額な価格で販売されていたのである。
そこで任天堂は、大容量を扱えるCD-ROMゲームソフトを『スーパーファミコン』で再生(起動)できるシステムをソニーとともに開発。その再生装置は『プレイステーション』と名づけられ、『スーパーファミコン』の下に置くようなかたちで設置するものだった。『ファミコン』の『ディスクシステム』、『ニンテンドウ64』の『64DD』と同じようなポジションと考えていい。
しかし、CD-ROMに関する仕様にあまり納得がいかなかった任天堂はソニーと決裂。任天堂は『ニンテンドウ64』を開発、ソニーは独自の『プレイステーション』を開発する道を歩んだという。ちなみに『ニンテンドウ64』は糸井重里氏が名付け親とされている(この話は後日掲載する予定だ)。
『ニンテンドーゲームキューブ』を除けば、すべてのゲームハードに『ディスクシステム』や『64DD』などのサブ本体が発売されている。『Wii』にもそのような装置が開発されるのだろうか?『スーパーファミコン』の『プレイステーション』、ゲームファンとしては一度は見ておきたかったが、さまざまなゲームが遊べる今を考えると、任天堂とソニーが別々の道を歩んだことは良い選択だったのかもしれない。
■最近の注目記事
12月17日(木曜日)が発売日!? 『FF13』発売日ネットで憶測飛び交う
どの女子と ラブラブしてるか リアルタイムでバレるゲーム!
各サイトの『ファイナルファンタジーXIII』の発売日まとめ
【編集部責任編集】Xbox360『ドリームクラブ』ファーストインプレッション
「主人から働けと言われた。納得できない」という主婦の相談に非難殺到
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。