不味いとかいうレベルじゃねえ!お酒が飲めない人の「本音」7選

お酒が飲めなくて悩んでいる人も少なくないですよね。そんな人にも、無理に勧めてしまった人にも見てほしいお酒が飲めない人々の「本音」をご紹介します。
1.
アルコールが1滴も飲めない。
お酒の席で
え、飲めへんの?
おもんなー。
損してると
何回言われたか分からない十分ノンアルで朝まで
同じテンションでいけるし道端で我をわすれてうずくまり
ドロドロになってる酔っ払いより
百倍楽しめてると思う。— 刑部 美穂@ブラックな採用・広報責任者 (@osamiho_tg) June 26, 2019
2.
「飲めない人」が空気を悪くするんじゃなくて、「飲めないひとに必要以上にこだわる人」が空気を悪くする。これは「面白いこといってよ」って言うやつがいちばん寒い空気を作るのと同じ。
— よしたに@「新・理系の人々③」3月26日発売 (@dancom) July 8, 2010
3.
酒に弱いことを「量が飲めない」「酒の味が嫌い」と勘違いしてる人が多すぎる。
「飲んで30分ぐらいから頭痛と吐き気が始まって向こう6時間それがずっと続くのが嫌」なんだよ。
程度にもよるけど、『酔う=毒状態』なんだよ。— パンダィン (@pandain95) February 24, 2015
4.
特に「お酒が飲めない」と言うとそれだけで「面白くない」「それで人生楽しいの?」なんて事を言って来る人に遭遇した事がある。彼らが言うには「酔っ払って腹を割って本音で話せない奴はつまらない奴」らしい。だけどアルコールの力を借りないと話せないような本音にどれほどの価値があるんだろう?
— heroin (@_h_e_r_o_i_n_) October 14, 2017
5.
お酒が飲めない人はお酒がうまいとか不味いとか酔うとか酔わないとか強いとか弱いとかそういうレベルの話ではないという事を分かりやすくイメージ図にしました。 pic.twitter.com/WaKE1UnESa
— 白ハゲ画太郎 (@akisawayusi) April 21, 2017
6.
「酒飲んで死んだ奴とか見たことないw」と言われたことのある下戸ですが、私の母方祖父は体質に合わないお酒を飲まされ死にました。
見えないところで死んでるんです。少しの飲酒でも命に関わる人間は存在するんです。
どうか飲めない人間に無理強いはしないでやってください。
それが祝い酒でも。— ちらいむ (@chilime) June 26, 2014
7.
リーマンの「酒が入ると本音が聞ける」という誤解と、マスコミの「相手を怒らせた時に本音が聞ける」という誤解は何とか10年以内に撲滅できないものか。本音ってのは本当に信用された時にしか聞けんのだ!お手軽な道具や方法で聞けるか!
— 事務課リー社長(おスベリ電鉄) (@zimkalee) November 18, 2017
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
アットホームすぎちゃった「自慢の職場」を紹介させてくれ 7選
ブラック経営者に警鐘!みんなが職場に求める事はこれです 7選
みんなの指摘する「金がなきゃ上手くいかないこと」が興味深い 6選

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。