【午後ティー】初の無糖レモンティー『キリン 午後の紅茶 おいしい無糖レモン』の味わいは?【ダイエット】
紅茶のペットボトル飲料として絶大な人気を集める「キリン 午後の紅茶」から、セブン&アイグループ限定で登場したのが『キリン 午後の紅茶 おいしい無糖レモン』だ。紅茶のシャンパンと称される世界三大銘茶「ダージリン茶葉」を20%使用した、紅茶本来の香りや味が楽しめる1本。気分転換はもちろん食事にも合うというその新たな味わいを試してみよう。
レモンと茶葉の香りが心地よい仕上がりのカロリーゼロ。スッキリ後味で食事にもぴったり
セブンーイレブン『キリン 午後の紅茶 おいしい無糖レモン』(600mlPET・希望小売価格 税抜140円・発売中※セブン&アイグループ限定)は、オンタイムの気分転換や食事中に飲める味わいをコンセプトとしたレモン風味の無糖紅茶。意外かもしれないが、「午後の紅茶」ブランドのレモンティー無糖は今回が初登場となる。
無糖といってももちろんただ単に甘さを無くしただけではない。「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」で培った技術を使い、茶葉本来の香りや旨味、スッキリとした後味を引き出す様々な工夫がされている。
茶葉には紅茶のシャンパンと称される世界三大銘茶「ダージリン茶葉」を20%使用。これまではレモンと相性の良いヌワラエリア茶葉を使用していたのだが、無糖にするにあたりフルーティーな香りやコクのある味わいが特徴の茶葉を追加した。
ちなみに、「キリン 午後の紅茶 レモンティー」ではレモン果汁0.1%を使用していたが、茶葉の変更に合わせたのか今回はレモンエキスを使用したレモン風味となっている。
また、茶葉の抽出にはキリン独自の2つの異なる温度で抽出する「ツイン・ブリュ―製法」を採用。高温で抽出した香り高い紅茶と、低温で抽出した茶葉のコクのある紅茶をブレンドすることで、茶葉の本来の味を最大限に引き出している。無糖だからこそより繊細な味わいを楽しめるというわけだ。
パッケージは白をベースに金色を配色した上品な印象。容器の見えている部分は凹凸のないストレートタイプになっているからスッキリとしている(パッケージ裏は凹凸有り)。ただしキャップを開ける時に下の方を持つと吹き出してしまうので、出来るだけ上を持つよう注意してほしい。
商品の特徴をまとめたところでこだわりの味を確かめてみよう。
紅茶はまず香りで楽しむもの。鼻を近づけるとレモンの爽やかさと紅茶の華やかさがブレンドされた見事な香りが鼻孔を刺激する。この香りだけでもリラックスできそうだ。
口にそっと入れるとキュッとした酸味と紅茶の風味溢れる味わい。無糖だけあってスッキリとしているから嗜好品ながらもゴクゴクと飲みやすい。コンセプト通り、気分転換や食事にも合わせやすい仕上がりだ。
少し残念なのは茶葉のコクが最後の方で少し感じる程度だったこと。レモンの風味がかなり利いていて記者個人としては好きなのだが、茶葉の美味しさを期待している人には少し物足りない味わいとなっている。なお、しっかりとしたコクが欲しいなら温めることで甘味などが出て美味しくなるので試してほしい。
ともあれ、ありそうでなかった無糖レモンティーは甘くないすっきりとしたお茶を好む人にぴったりの味わい。「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」よりもキュッとしたスッキリさが楽しめるはずだ。
全国のセブン&アイグループ限定で発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
3大ゼロコーラのひとつで元祖トクホコーラの『キリン メッツ コーラ』がより刺激的にリニューアル! 脂肪吸収を抑えたまま、美味しくなった
【ダイエット】『太りにくいタピオカミルクティー』を、午後ティー使って簡単時短自作!
ちびだら飲み需要でコーヒーシーンに革命を起こしたシリーズに渋味を抑えて飲みやすい無糖紅茶登場! 『クラフトボスTEA ノンシュガー』
【コンビニで買える0kcal台湾銘茶】『東方美人茶(とうほうびじんちゃ)/ジャスミンティー/プーアール茶』【ダイエット】
【こんにゃくゼリー】つるぷるちゅるんな食感がクセになる「ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ カロリーゼロ 白桃+巨峰/大袋/ピーチ+マンゴー+グレープ」【ダイエット】
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。