【ペットボトル】猿田彦珈琲手がける新シリーズ『ジョージア ロースタリー ブラック』は雑味なしコーヒーの極みへ!【自販機】

 

自販機で購入できる本格コーヒーといえば、「猿田彦珈琲」が手がける「ジョージア ヨーロピアン」シリーズがよく知られている。今回は新たに「猿田彦珈琲」が手がけた新シリーズミニペットボトルコーヒー『ジョージア ロースタリー ブラック』が誕生したので、飲んでみたい。

 

焙煎を極めたら雑味退場、すっきりしたおいしさのブラックコーヒーが誕生した!

中目黒に旗艦店「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」が好評を呼び、注目を集めているのが「ロースタリー」。その意味は焙煎所のこと。コーヒーにとって珈琲豆は非常に重要だが、それをどう扱うのか、味の方針を決定するのが焙煎だ。


そんな焙煎にひたすらこだわって誕生したのが、コカ・コーラシステム『ジョージア ロースタリー ブラック』(280mlPET・希望小売価格 税抜129円・2020年10月12日発売)である。猿田彦珈琲はスペシャルティ・コーヒー(単一オリジンコーヒーを使用して作る最高グレードコーヒー)専門店として名高いお店。


今までも「ジョージア ヨーロピアン」シリーズを手掛けてきた猿田彦珈琲だが、ここに来て新シリーズをスタート。それがジョージア ロースタリーシリーズである。従来と違うのは、ブラジル産最高等級のコーヒー豆を100%使用、ジョージア独自のロースト技術「極深煎り焙煎」で仕上げているということ。

もちろん糖質もカロリーもゼロ

そうしてできあがったのはコクと苦みのある最も深煎りのイタリアンロースト。さてどんな味なのか。

 

深煎りだけれど苦味を抑えた、ひたすらすっきりのシャープな味わい『ジョージア ロースタリー ブラック』

香りは香料を使用しているが、飾りのない上質なコーヒーの香り。そのまま飲むと、舌触りはおいしい水、しかし焙煎香がふわりと広がり、上質なスパイシー感とわずかな酸味で潤いを感じる苦味のない、果物としてのコーヒーの味わいを感じることができる。


コーヒーとは苦いもの、その意識を変えたスペシャルティ・コーヒーの、日本でのブームを牽引した猿田彦珈琲ならではの、すっきりシャープでフルーティーなコーヒーの味。

これが自販機やコンビニで気軽に手に入るなんて、すごい。


入手は全国のスーパー、コンビニエンスストアなどで可能だ。

The post 【ペットボトル】猿田彦珈琲手がける新シリーズ『ジョージア ロースタリー ブラック』は雑味なしコーヒーの極みへ!【自販機】 first appeared on おためし新商品ナビ.

関連記事リンク(外部サイト)

【比較】新発売エナジードリンク『リアルゴールド ロケットスタート』『RAIZIN CLEAR』は元祖エナドリ「レッドブルエナジードリンク」とどう違うか?
ちびだら飲み需要でコーヒーシーンに革命を起こしたシリーズに渋味を抑えて飲みやすい無糖紅茶登場! 『クラフトボスTEA ノンシュガー』
無糖ブラックブームの源流となる『UCC BLACK無糖 缶』がリニューアル! 香料無添加でサードウェーブ以降の味わいも取り入れた今どき味に
瀬戸内産れもんエキスを必要最低限のひと絞り! ありそうでなかった無糖水『い・ろ・は・す 天然水にれもん』の潤す力がすごい
「キリンレモン」なのに無糖!? 『キリンレモン スパークリング 無糖』はどんな味?【糖質ゼロ/0kcal】

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【ペットボトル】猿田彦珈琲手がける新シリーズ『ジョージア ロースタリー ブラック』は雑味なしコーヒーの極みへ!【自販機】

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。