2020年駅伝シーズンがついに開幕
2020年駅伝シーズンが17日に「第97回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会」から始まった。今年はコロナの影響もあり、「出雲駅伝」は中止となったためいつもと違う幕開けとなった。
学生も実業団も今年度はどんなシーズンを送ることになるのだろか。
そんな中、早くも箱根予選会から新たなスター候補が現れた。
●1年生が箱根予選会で魅せる
来年の1月2、3日に行われる箱根駅伝であらたなスターが誕生するかもしれない。予選会で日本人トップとは全体5位の順天堂大学・三浦隆司(1年)。
三浦が記録した1時間1分41秒はU20(20歳以下)のハーフマラソンでは日本最高記録となった。そして2010年当時、早稲田1年生だった東京五輪・男子マラソン代表の大迫傑が出した1時間1分47秒を上回る快走だった。
さらに10位に中央大学・吉居大和(1年)も日本人のトップ争いに食い込む活躍を見せた。この活躍ぶりは今後も注目かもしれない。
予選会の結果により順天堂大、中央大、城西大、神奈川大、国士舘大、日本体育大、山梨学院大、法政大、拓殖大、専修大が本大会に出場が決まった。
さらに、シード校の青山学院大、東海大、国学院大、帝京大、東京国際大、明治大、早稲田大、駒澤大、創価大、東洋大が加わる。
●今年もやはり注目は青山か?
昨シーズンは青山学院大、東海大の2強という勢力図となっていたが、今シーズンもこの2校が優勝候補の筆頭は間違いないだろう。特に青山学院大は昨年ラストシーズンかと思われていた「山の神候補」竹石尚人が1年卒業を延期したのは大きい。昨年出場が叶わなかった箱根駅伝を再び目指す。さらに前回大会出場したメンバーが6人残っているのも大きい。
東海大も塩澤稀夕、名取燎太、西田壮志の4年生トリオもそれぞれエースクラスの選手この3人が快走したら、青山学院大とは言えども油断できない。
厳しい言い方をすれば、今シーズンは大学駅伝界のエースと言っていい選手は正直いないように思える。
度々使われる言葉だが今シーズンは「戦国駅伝」と言っていいかもしれない。
●今シーズン駅伝の初戦は「プリンセス駅伝」
来月22日に開催される「第40回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)への出場を争う予選会「プリンセス駅伝in宗像・福津」が18日に行われた。積水化学が大会記録に迫る快走で優勝しクイーンズ駅伝の優勝候補に名乗りを上げた。やはり今回の目玉は8年ぶりに実業団のレースに戻ってきた日本女子陸上界のエース・新谷仁美(積水化学)だった。各チームのエースが集う3区(10・7キロ)他を寄せ付けず、32分43秒と従来の区間記録を1分15秒も更新した。新谷の凄さは単純に早いタイムではなく出たレースで必ずと言って良いほど好成績を残しているところ。果たしてクイーンズ駅伝では東京五輪マラソン日本代表の前田穂南(天満屋)、鈴木亜由子(日本郵政グループ)、一山麻緒(ワコール)などの選手たちと直接対決する可能性が高い。クイーンズ駅伝ではどんな戦いが繰り広げられるのだろうか。
一方で駅伝の過酷さが伝わるハプニングがあった。
古豪・京セラは2区へたすきを渡す第1中継所の約50メートル手前で1区奏者が脱水症状になり棄権。さらに今大会初出場したニトリも最終区ゴール1km手前で脱水症状のような状態になってしまい、掴みかけていたクイーンズ駅伝出場権を逃した。出場権は獲得したものの九電工もゴール手前フラフラになりながらもゴールした様子があった。
駅伝シーズン開幕ともに「駅伝の魔物」も現れた。
(Written by ユーサク)
テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。