Android 4.2にアップデートしたNexus 7でAndroid標準ブラウザを利用する方法
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_21013598236880164648957553742691.jpg)
Android 4.2にアップデートしたNexus 7で、動きがスムーズなAOSP版ブラウザ(いわゆる”Android標準ブラウザ”)を利用する方法を紹介します。AOSP版ブラウザを利用する場合、端末のroot化を行う必要がありますが、以下の手順で追加することができます。ちなみに、Android 4.2版Nexus 7のroot化は、こちらで配布されているroot化ツールを使うとできます。1. XDAのスレッドから「browser.apk」をダウンロードし、Nexus 7の/sdcard直下にコピー。2. Root Explorerなどのroot対応のファイル管理アプリを使って、/sdcardに保存した browser.apkを/system/app直下にコピー。3. 「browser.apk」のパーミッションを644(rw-r–r)に変更。4. /system/app配下の「BrowserProviderProxy.apk」と「BrowserProviderProxy.odex」が存在すると、ブラウザがエラーで停止してしまうので、リネームする(先頭に”1″を付けたり、拡張子を適当なものに変更したり)。以上です。 BrowserProviderProxy.apkとBrowserProviderProxy.odexをリネームすることによってプロキシ機能が利用できなくなると思いますが、その機能を利用してない場合は、特に問題は生じないと思います。Source : XDA Developers
●(juggly.cn)記事関連リンク
FXPがXperia miro / tipo用CyanogenMod 10を近々リリースするかも
ソフトバンク、「LUMIX Phone 101P」と「102P」のソフトウェアアップデートを開始
Samsung、Galaxy S III miniとGalaxy Note IIの新色の発売を計画
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。