Android 4.2ベースのCyanogenMod ROMは「CyanogneMod 10.1」になる見込み

CyanogenModの開発チームがJelly BeanベースのCyanogenMod 10の安定板をリリースした際、同日リリースされたAndroidの最新版「Android 4.2」におけるCyanogenModの開発計画について情報を公開しました。現在は、Android 4.1.2とAndroid 4.2との間で何が変わっているのか、現行のCyanogenModのどの機能を移植するのかなどを検討している段階でNightlyビルドのリリース時期は未定とのことですが、次のCyanogenModのバージョンはCyanogenMod 10.1になる見込みとのこtです。機能については検討中としていますが、現時点で、Google作成の時計アプリを削除、Quick Settings機能を拡張することは決めているそうです。Quick Settings機能の支持により、おそらく通知パネル上部の電源管理ボタンは移植されないだろうとのことです。Source : CyanogenMod.org



(juggly.cn)記事関連リンク
米Verizon、スライドキーボード搭載LTEスマートフォン「Galaxy Stratosphere II」を発表
Nexus 10のroot化/ブートローダーアンロック/ClockwrokModリカバリインストール手順
Nexus 4のroot化/ブートローダーアンロック/ClockwrokModリカバリインストール手順

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android 4.2ベースのCyanogenMod ROMは「CyanogneMod 10.1」になる見込み

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。