これですべて解決!Fire TV Stickが再起動するときの原因と対処法

コロナ禍で自宅で過ごす時間が増加する中、家で映像作品を楽しんでいる方は多いでしょう。「Amazon」の「Fire TV Stick」を使うと、テレビの大画面で動画配信サービスを楽しめたりできるので便利です。
しかしFire TV Stickを使っていると、トラブルが発生する場合があります。特に勝手に再起動してしまう問題は、発生する可能性が高いトラブルとして対処法を覚えておいたほうがよいでしょう。
今回はFire TV Stickのトラブルを解決したい方、あるいは未然に対処法を知っておきたい向けに、Fire TV Stick再起動の原因と解決方法を解説していきます。
Fire TV Stickが再起動するときの対処法1:直接Fire TV StickをHDMI端子に挿す

Fire TV Stick以外のテレビ用機器を使っている場合、「テレビ端子が足りないから切り替え器を使おう」と思って切り替え器にFire TV Stickを挿している方がいらっしゃるかもしれません。しかし切り替え器を使ってしまうと電力が足りず、Fire TV Stickが上手く作動しない恐れがあります。
可能な場合は直接Fire TV StickをHDMI端子に直接挿して、稼働させたほうが安心して使用可能です。電力が足りないのが原因でFire TV Stick誤作動が起きてしまうケースは多いので、電力不足をまずはチェックしてみましょう。
Fire TV Stickが再起動するときの対処法2:セルフパワー型の切り替え器を使用する
「どうしても切り替え器を使ってFire TV Stickを使いたい」という場合は、切り替え器のタイプを選びましょう。
切り替え器には、
・バスパワータイプ:端子を挿した機器(この場合はテレビ)から給電を行う
・セルフパワータイプ:コンセントが付いており、自力で給電を行う
の2タイプがあります。
このうちバスパワータイプだとテレビ本体に給電を依存するため、電力が足りなくなる危険性があります。対してセルフパワーだとコンセントから直接給電できるので、電力が足りなくなるリスクをなくせるでしょう。
切り替え器は、セルフパワータイプを選択しましょう。
Fire TV Stickが再起動するときの対処法3:たこ足配線を使わない
Fire TV Stickの電源をたこ足配線から取っている場合、給電が不安定になってしまう可能性があります。コンセントに直接挿して給電を行ったほうが、電力も安定するのでAmazon Fire TV Stickを安心して使えます。
たこ足配線にむやみやたらに電源ケーブルを接続すると、発火の原因にもなるので気を付けてください。
Fire TV Stickが再起動するときの対処法4:他のデバイスを外してみる
テレビにFire TV Stick以外の機器を端子に挿しこんで使用している場合、干渉が起きてFire TV Stickが上手く使えないことがあります。他のデバイスを外して、異常が直らないか確認してみてください。
Fire TV Stick本体に問題がない場合、これで直る場合もあります。
Fire TV Stickが再起動するときの対処法5:熱を外部に逃がす
Fire TV Stickを始めとするコンピューター機器は、熱に弱いです。環境によってはFire TV Stickが熱を持ち過ぎて、再起動してしまうときがあります。触ってつい手を離してしまうレベルだと、危険です。
Fire TV Stickを挿すテレビ周辺は、他のものを密接させるなど廃熱しにくい状態にしないでください。風通しをよくして、夏場はエアコンを付けるといった対策で涼しい状態を保ちましょう。
またFire TV Stickが熱を持つ現象が改善しない場合、「ヒートシンク」を貼ると解決する可能性があります。ヒートシンクは廃熱に使われる商品で、100均やネットショッピングなどで簡単に入手可能です。
Fire TV Stickが再起動するときの対処法6:システム更新を行う
パソコンと同じで、Fire TV Stickのシステムが古いと再起動が発生する原因になるときもあります。最新バージョンか確認して、古い場合はアップデートを行いましょう。
1.Fire TV Stickを操作して、「設定」を表示
2.「My Fire TV」を選択
3.「バージョン情報」を選択
4.「アップデートをチェック」を選択してアップデートを行う
Fire TV Stickが再起動するときの対処法7:初期化を行う
一通り対策を試しても症状が改善しない場合、Fire TV Stickを初期化して動作を確認してみてください。初期化すると履歴といったデータが消えて、再セットアップを行う必要があるので試すのは最後に試したほうが無難です。
1.専用リモコンの「右方向」ボタンと「戻る」ボタンを同時に10秒間長押し
2.画面に「工場出荷時にリセットしますか」の表示が出たら、OKする
リセットには時間が掛かる場合があるので、慌てずに待ちましょう。
すべて試してみても上手く行かない場合は、Amazonのサポートセンターへ連絡を取ってみましょう。トラブルの原因を探ってくれます。
また初期不良であれば、保証期間内の交換や修理も可能です。
こちらの記事では、Fire TV Stickの基本からおすすめアプリなども紹介しています。Fire TV Stickを使いこなすためにぜひご覧ください!
Copyright © 2020 iedge All Rights Reserved.
関連記事リンク(外部サイト)
スマートスピーカーが殺人事件解決の重要証拠に。Amazon Echoが法廷で証言?!
大画面の感動を自宅で!照明一体型プロジェクター「Popin Aladdin」に迫る
ガチで【手ぶらで買い物】できる!今買うなら絶対チェックすべき電子マネー対応のスマートウォッチとは?

最新IOTテクノロジーを用いた防犯セキュリティーシステムや家電設備を搭載したスマートホーム(スマートハウス)情報をお届け。まだ日本では未発表のアプリやデバイス/ガジェットも全公開します。
ウェブサイト: https://www.iedge.tech/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。