Galaxy Nexusにおいて、Googleカレンダーアプリの月間表示で予定のタイトルや時刻も表示させる方法

Galaxy NexusでGoogle提供のカレンダーアプリを利用した場合、登録済み予定のタイトルや時刻などを一緒に表示させる方法がXDA Developersで紹介されています。スマートフォンでカレンダーアプリを利用した場合、月間の表示では、登録した予定がドットで表示されるだけなのですが、アプリをXDAで配布されているカスタマイズ版に置き換えることで、Nexus 7で利用したときと同様に予定のタイトルや時刻なども表示されるようになります。月間表示で予定がすぐに把握できますね。XDAで配布されているカスタマイズ版には、Google Playストア版とプリインストール版の2種類があり、それぞれ、ZIPファイルをClockworkModリカバリのZIPフラッシュメニューから導入するだけで、既存のものと置き換えることができます。Google Playストア版とプリインストール版の大きな違いはGooglgeカレンダーとの同期期間の範囲だけです。Source : XDA Developers



(juggly.cn)記事関連リンク
トレンドマイクロ、Android向けにバックアップ/リストアアプリ「トレンドマイクロセーフバックアップ(ベータ版)」の提供を開始
米アナロジックス、「Nexus 4」向けSlimPort(MyDP)対応アクセサリーの発売を発表
NTTドコモ、dメニューやdマーケットで提供している各種コンテンツをカテゴリで絞り込んで検索できるAndroidアプリ「カテゴリ」ナビ」をリリース

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Galaxy Nexusにおいて、Googleカレンダーアプリの月間表示で予定のタイトルや時刻も表示させる方法

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。