南カリフォルニア大がモノポリーのルール変更に対処できるAI開発を目指す!

access_time create folderデジタル・IT

AIはチェスや囲碁などで人間のプロを凌駕してきた。ただ、最先端のAIをもってしても、ちょっとしたルールの変更にすら対処できないのが現在だ。

こうしたAIの致命的な弱点を克服すべく、アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)の出資のもと南カリフォルニア大学、パデュー大学が連携した。差し当たって南カリフォルニア大学の研究チームは、モノポリーのルール変更に対処できるAIを開発しようと尽力している。

高度なAIセキュリティシステムもコロナを知らない

特定のタスクで驚くほどの能力を発揮するAIだが、少しでもルールが変わると一から再トレーニングが必要となる。

例えば、最近のトイレットペーパーの大量注文を、あるAIセキュリティシステムがサイバー攻撃と判断。注文をすべてブロックしたという。新型コロナが市場にどれほど大きなインパクトを与えようと、AIが現象を知る由はなく、これに考慮に入れた対処は思いつかない。

同様に、現実世界にはあらかじめ予測できない要素で溢れているので、すべての前提条件をAIに教えておくことは不可能だ。これが実用的なAIの開発をむつかしくしている。

パデュー大学はライドシェアリングがテーマ

現実世界のような自由度があるモノポリーは、新ルールに対処するAI開発にもってこいのゲームだろう。研究チームは、モノポリーの標準的なルールに最適化されたAIを、勝利の条件を変更したりサイコロを追加したり……といった変更に対処できるようにしようとしている。

南カリフォルニア大学がモノポリーを扱うのに対して、パデュー大学が扱うテーマはライドシェアリング。新規性を伴うリアルタイムでの条件変更に対処するAI開発が目的だ。

それぞれ限定された領域でのチャレンジに見えるが、新規ルールや予期しないイベントに対処できるAIが開発されれば、領域をまたいだブレークスルーとなるだろう。

これらの研究は、DARPAによる「SAIL-ON(Science of Artificial Intelligence and Learning for Open-world Novelty)」 プログラムの一環として進められ、2023まで継続することになっている。

参照元:Want to Teach An AI Novelty? First, Teach It Monopoly. Then Throw Out the Rules./ USC Viterbi

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 南カリフォルニア大がモノポリーのルール変更に対処できるAI開発を目指す!
access_time create folderデジタル・IT
local_offer
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。