寿司!忍者!海外の人から見た日本のイメージがやっぱりおもしろい 6選

私たちが当たり前と思ってることでも、文化の違う外国人たちからしたら驚くことばかり!実際のところ海外の人からどう思われてるのかも気になるところ。日本にいたら気付けない、外国人から見た日本のイメージがやっぱりおもしろい!
1.
アメリカでは「日本人が忍者の存在を否定するのは、忍者の存在が表の社会には隠蔽されているから」という考えにシフトしているらしいので、アメリカの企業との取引の際、偶然を装ってクナイや手裏剣を落としてみるといい。そして「このことは内密に…」とか意味深なセリフを言えば取引は上手くいくはず
— 非実在ろしあん美少女わっふるたん (@waffle_mk353) February 7, 2011
2.
コンビニでインド人店員がおばちゃん店員に「マジデ?オニギリトオムスビイッショナノ?」って爆笑しててなごんだ
— だぶりゅー? (@daburyu) December 27, 2016
3.
フランスで出会った日本語ぺらっぺらのイタリア人に何で日本語覚えたの?って聞いたら「俺はイタリアとスペインと英語とフランスと中国語が喋れる。どこの言葉も楽勝に覚えれて俺は天才だと思ってた。だけど日本語に出会って俺のプライドが粉砕した。あんな言語普通に使ってるお前らは化物だよ。」
— ほぼ佐々岡 (@anosasaoka) June 3, 2015
4.
今日バイト中にトイレ探してる外国の人がいたから「トイレはあちらですよー」って案内したらキョトンとした顔で「え?なんでわかったの?もしかして忍者!」って言うから「え、あ、はい」って答えちゃって「ほんとに!サインちょうだい」って言われてNINJAってサインしたけどなんかごめんなさい
— 夢治 (@muzikzak) April 21, 2012
5.
知り合いのインド人が「カレーに福神漬けを組み合わせた日本人は天才やで」って言ってた。
— コエちゃん(彼女募集中) (@koenokio) June 14, 2012
6.
ネパール人留学生『ネパール人だからってカレーが作れると思わないで欲しい』
ぼく『わかる。日本人だからって寿司が握れるわけじゃない』
ネパール人『へぇ!?うそォ!』— きみもましず (@hutekitou) July 30, 2018
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
個人的に成功した「心が疲れた時のリカバリー方法」7選
日本語に隠された「ある秘密」に気づいた人たち 7選
サボり人集合!「意識低い系」の素直な申告に笑う 7選

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。