コースデビューは恐くない! 初心者ゴルフ女子の為の徹底ナビ~準備編~

待ちに待った本格的な秋の到来。夏の暑い間はお休みしていたスポーツも再開。気持の良い風を感じながら体を動かしに出かけましょう!
今回は「ゴルフをはじめたいけど何を準備して良いか分からない」という、初心者ゴルフ女子の為に、持ち物からコース上でのマナーについて徹底ナビ。日本最大級のゴルフポータルサイト「GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)」の向井編集長に教わりながら、細かいポイントまでご紹介します。
【関連記事】ゴルフポータルサイト「GDO」向井編集長に聞いた最近のゴルフ女子の傾向とは?
http://otajo.jp/p/6603
1:ゴルフの服装

女性プロゴルファーの活躍や、専門ファッション誌の登場で「可愛くてオシャレ」というイメージが定着したゴルフウェア。でも実際にはどんなものを着て良いか分からない、という人が覚えておきたいポイントが一つ。それは「襟付きのウェア」を着ること。夏はポロシャツ1枚でOKですが、これからの季節、パーカーやウインドブレーカーなど重ね着が定番となってきます。そんな時は、向井さんのようにパーカーの中に必ず襟付きのウェアをinしてくださいね。
その他はショップで試着してみて着心地の良いものを選びましょう。涼しい季節でもプレーしているうちに暑くなってくることが多いので、パーカーなど着脱しやすいウェアだとベスト。

ゴルフは屋外スポーツ。紫外線対策は徹底的に。サンバイザーやキャップにサングラスを使うのも女性が気になるシミ対策に有用です。ピアスなどのアクセサリーは自分がプレー中に気にならず、とれやすく(紛失しやすい)なければそのまま身に着けていて大丈夫です。


シューズは専用のものを。向井さんは乳がん防止キャンペーンのピンクリボンのマークが入ったシューズを愛用していました。スパイクまでピンクでオシャレ。
2:ゴルフの持ち物

ゴルフに必要な持ち物は、まず何と言ってもクラブセット。

初心者の方はクラブセットで買うことが多いのでまず大丈夫かと思いますが、家族や友人
から譲り受けた場合などに、最低限必要な下記7本がちゃんとあるか確認しましょう。
ドライバー
5番ウッド
アイアン7番
アイアン9番
PW(ピッチングウェッジ)
SW(サンドウェッジ)
パター
また、コースに1人が持ち込めるクラブは14本までとなります。


ゴルフバッグには予備のボール(初心者はすぐボールを失くすので多めに)や、日焼け止め、虫除けスプレーを入れておくと便利。日焼け止めはお好みのものでもちろんOKですが、向井さんオススメは、プレー中にもサっとつけれるスプレータイプのもの。
3:ゴルフ場に着いたら

ゴルフ場に着いたらロッカーの鍵を受け取ります。ゴルフバッグはゴルフ場入り口で預けるので、この段階では着替えなど手持ちの荷物だけを持っています。

ウェアに着替えたら、コースに持ち込むミニバッグに必要な物を入れましょう。
4:ミニバッグにあると便利な物。

絶対に必要、無くてはダメ! というわけではありませんが、ハーフコースでもまわるのに2時間以上時間がかかるゴルフでは、ペットボトル飲料と共に小物を持ち込むと便利。携帯電話、小銭、タオル、手鏡などを入れてカートに置いておくと良いでしょう。


向井さんはそれらのアイテムに追加して、気分転換のためのアメとガム。そして名刺を持
ち込んでいました。一緒にプレーをまわった方とスムーズに連絡先交換をするためで、も
ちろんビジネス名刺でなくても、twitter IDなどが記されたオリジナルの名刺でもOK。スム
ーズにコミュニケーションがとれて良いですね。
以上が準備までの流れ。後編ではいよいよコースデビュー編として、コースで最低限覚え
ておきたいプレーの仕方やマナーをご紹介します!
【フォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ】

今回の撮影、取材はフォレスト鳴沢ゴルフ&カントリークラブ様にご協力いただきました。こちらは、コースはもちろん施設やアメニティも充実していて女性に優しい、向井さんオススメのゴルフ場です。
〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村絶頭7328-41
TEL0555(85)5200
http://www.fngcc.com/
こちらのゴルフ場のご予約はGDOでも可能です!
http://reserve.golfdigest.co.jp/golf-course/calendar/435302
GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン)
http://www.golfdigest.co.jp/

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。