栄養満点!家で簡単に栽培できるスーパーフード5選

栄養満点!家で簡単に栽培できるスーパーフード5選

免疫力アップが叫ばれる昨今。「栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品」スーパーフードに注目が集まっています。代表的なスーパーフードのご紹介とともに、育て方のコツもアドバイス。

免疫力アップが期待できる!スーパーフードを育てよう

スーパーフードには木の実やスプラウトなどがありますが、タネや苗を売られていて、家庭て培が可能な品種もたくさんあります。ガーデニングの楽しみ+健康増進効果ありと、一挙両得のスーパーフード栽培に挑戦してみて。

 

スーパーフードって?

「スーパーフード」という言葉が広まり始めたのは、1980年代。アメリカやカナダの医師などが食事療法を研究し、有効な成分の含有量が豊富な食品をピックアップ。「スーパーフード」と名づけたのです。

「スーパーフード」には、はっきりとした定義はありませんが、広義には「健康によい栄養素を豊富に含む食品」をさします。

特に植物由来の食品が多数で、特定の有効成分の含有量が他の食品より格段に多いものが、「スーパーフード」とされます。少量でも健康によい成分が効率的に摂取できるうえ、多くは低カロリーなのもうれしいところです。

 

ゴールデンベリー

ゴールデンベリー(ナス科)は、ほおずきの一種です。別名「インカベリー」とも呼ばれ、その名の通りペルー原産。世界遺産・マチュピチュ遺跡で栽培されていたと言い伝えられています。

ゴールデンベリーには、若返りのビタミンといわれるビタミンE、ビタミンA、Cをはじめ、細胞の活性化に役立つイノシトールや鉄分、カルシウムなどが豊富に含まれます。食物繊維の含有量はレタスの30倍、しかしカロリーは100gあたり53kcal!

苗が流通しているので、日当たりのよい場所で育てましょう。ただし、連作障害を起こしやすいナス科なので、前年ナス科の植物を植えた場所は避けて。

植え付け適期は、4月中旬以降の暖かい時期です。開花から約45~50日後、果実が黄色く色づいたら収穫のタイミングです。

※ゴールデンベリーには微量のアルカロイド含まれ、子宮の緊縮作用があるため、妊娠中の女性は食べ過ぎにご注意ください。

 

アセロラ

アセロラ(キントラノオ科)は、ドリンクやサプリメントでもおなじみのスーパーフード。ビタミンCは、レモンの30倍以上、皮には抗酸化作用で知られるポリフェノールもたっぷりです。

アセロラは常緑性低木で、ガーデニングにおすすめの果樹でもあります。6号(直径18㎝)ほどの鉢でも十分育ちますので、ぜひベランダガーデンでも育ててみてください。実が傷みやすいので、生食用のフルーツとしてはほとんど入手できないアセロラの新鮮な果実を味わえます。

アセロラは日光が大好きなので、日当たりを確保できる場所で育てますが、夏の直射日光で葉焼けすることもあります。鉢植えのアセロラは、夏場は半日陰に移動して。

ピンクの花が春~秋にかけて3、4回開花し、約1ヶ月後には美しい赤い実が収穫できます。4~9月には、さし木で増やすこともできますよ。

 

クコ

クコ(ナス科)は、樹高1~1.5mほどで収まる育てやすい落葉低木。美肌に役立つことで知られるβ-カロテンたっぷりの果実は、薬膳の素材としても有名です。

やせた土壌でもぐんぐん育つほど樹勢が強いクコですが、酸性土壌は苦手です。酸性土壌の場合、植え付け2週間前に、苦土石灰を適量すき込んでおいてください。

日当たりがよく、乾燥した場所が植え付け適地。プランター栽培も可能なので、ベランダガーデンにも向いています。

紫色の愛らしい花が6~7月頃に咲き、7~8月には赤い実が収穫できます。耐陰・耐暑・耐乾・耐病性に優れている、ビギナー向けの植物でもあります。過湿に弱いので、水の与えすぎに注意してください。

 

アロエベラ

民間薬草として多くの家で育てられるアロエ(ススキノキ科)。さまざまな種類がありますが「アロエベラ」は、食用のアロエです。人との関わり合いは約4000年にも及び、エジプトのミイラと一緒に発見されたパピルスにも記されていたのだとか。

アロエは実に200種に及ぶ有効成分が含まれており、「医者いらず」とも呼ばれるの納得。独特のネバネバ成分・ムコ多糖類には、免疫機能の向上が期待できます。ほかにも胃を健康に保つアロエモジン、各種ビタミン、カリウム、鉄分なども豊富で、ぜひ食卓のレギュラーにしたい食品のひとつです。

アロエは育てやすい多肉植物の一種です。夏生育型で、4~10月の生育期には日当たりと風通しがよいところで栽培してください。11~3月の冬場は休眠するため、水やりを休止するのが栽培のコツです。

 

ザクロ

日本では、鬼子母神伝説とともに知られるザクロ(ミソハギ科)。ザクロの種子には、女性ホルモンのエストロゲンと同じ働きをするエストロンが多く含まれ、、生理不順、更年期障害、肌トラブルなどによいとされます。

ザクロには病気や害虫に強い果樹で、するどいトゲが特徴です。花を楽しむのを目的とする「花ザクロ」、実の収穫がメインの「実ザクロ」に大別されますが、ほかにも小型の「ヒメザクロ」が。

ザクロは2m以上に育つ中高木なので、ベランダなどでコンパクトに育てたいときには「ヒメザクロ」を選ぶとよいでしょう。

6月ごろに咲いた花は、10月上旬~11月中旬に実ります。ザクロの実は割れはじめた状態が収穫の目安ですが、赤く熟れた色になっていれば、実が割れていなくても収穫可能です。

 

おわりに

家でスーパーフードが育てられれば、無農薬栽培もできてよりヘルシー! ガーデニングビギナーでも育てやすいものが多いので、ぜひチャレンジしてくださいね。

栄養満点!家で簡単に栽培できるスーパーフード5選
おすすめ記事
  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 栄養満点!家で簡単に栽培できるスーパーフード5選
Pacoma

Pacoma

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。

ウェブサイト: http://pacoma.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。