音が出ない!fire tv stickでトラブルが発生したときの解決方法をご紹介

「Amazon」が販売している「fire tv stick」は、テレビに挿すだけでネットコンテンツを大画面で楽しめるようになる人気モデルです。すでに多くの方が、fire tv stickを使って映像を楽しんでいます。
しかしその中で、トラブルが発生しているのも事実です。fire tv stickを使う上でトラブル内容を理解しておくと、冷静に問題への対処ができるようになるでしょう。
今回はfire tv stickで音が出ないトラブルについて具体的な内容をまとめ、それに対する解決策もいっしょにご紹介していきます。

fire tv stickで発生している音が出ないトラブル事例

fire tv stickでは、現在次のような問題が発生しています。

Amazon Prime Videoを観ていると、音が出なくなった

テレビを付けても面白い番組もなく、憂鬱になるのでFire TV Stickで「Amazon Prime Video」を鑑賞していました。

すると突然、音声が出なくなり困ってしまいました。

Fire TV Stickを再起動したりテレビから抜いたりといろいろ試してみましたが、一向に問題は解決しません。故障かと疑いましたが、テレビの電源ケーブルを抜くことを思いつき実行してみると音が出るようになりました。

初期設定を完了させた後、音が出ないのに気づく

fire tv stickを購入し、初期設定を一生懸命行っていました。作業が忙しく、細かいことに構っている余裕はありませんでした。

しかし初期設定を完了させ実際に映画を観賞しようとすると、音が出ないのに気付きました。そこでfire tv stick本体を再起動させると、問題は解決しました。

初期設定で音が出ないのに気付いていれば、問題は発生しなかったかもしれません。

慢性的にYoutubeアプリから音が鳴らない

こちらは、バグ障害として多くのユーザーが体験したトラブルです。「Youtube」アプリを利用して動画を再生している際、動画の音声がならないというものです。

この問題は、単にYoutubeアプリの設定を確認し音声設定がONになっているか確認するだけで解決する場合もあるそうです。ただしそれでも解決しない場合は、

・fire tv stickを再起動して、電源を落とす
・コンセントを入れ直す
・fire tv stick接続先を、別のHDMI端子へ変更する

などのさらなる対処が必要なようです。

 

fire tv stickで音が出ないときに試したいこと

fire tv stickで音が出ない方は、次のことを試してみてください。

まずはアプリやfire tv stick本体の設定を確認する

いきなり再起動などを試さず、まずは映像再生に利用しているアプリやfire tv stick本体の設定を確認してみましょう。設定を間違ったのが原因で、トラブルが発生するケースは意外とよくあります。

・映像アプリ内の音声設定を確認し、OFFになっているなど異常がないか確認する
・fire tv stickの設定を開き、音声設定がおかしくなっていないか確認

単純な問題であれば、これですぐに解決するはずです。

再起動や電源のOFFなどを試す

アプリ設定が音が出ない原因ではない場合、次はfire tv stickのシステム自体や接続状況などに疑いが掛かります。いきなり全部電源を抜いたりせず、少しずつ簡単な方法から試してみましょう。

・fire tv stick本体を一度再起動し、音声出力状況を確認する
・fire tv stick本体電源を切り、接続し直した後再起動する
・テレビやfire tv stickなど関係のある機器の電源をすべて一度切り、再起動を行う

fire tv stick以外に問題がある場合は、少し大掛かりな作業になります。時間があるときにやったほうが、安心できるかもしれません。

 

どうしても音が出ないときは、Amazonフォーラムなどに相談してみる

ユーザー側にトラブルの原因がない場合、残念ながら基本的には対処のしようがありません。この場合、

・製品の口コミサイトにトラブル内容を掲載して、他の人にアドバイスしてもらう
・Amazonフォーラムに連絡し、対処法を聞いてみる

などの解決策が考えられます。

「Amazonフォーラム」とは、Amazonのスタッフが掲示板形式でトラブルを確認してくれます。Amazonで購入した製品にトラブルがあったとき、有効な連絡先です。

またカスタマーサービスに連絡して、トラブル内容を解決してもらうようにすると安心です。

 

fire tv stickから音が出ないときも、慌てずに動作を一つ一つ確認するのが重要

どんな機器トラブルにも言えますが、焦りは禁物です。焦ると余計な操作をしたりして、返って事態を悪化させるケースもあります。

さらなるトラブル悪化を招かないためにも、問題を一つ一つ洗い出し、効率よく解決できるように努めたほうがよいでしょう。

こちらの記事では、基本的な使い方をはじめ、fire tv stickでおすすめのアプリも多く紹介しています。ぜひ併せてお読みください!

Copyright © 2020 iedge All Rights Reserved.


関連記事リンク(外部サイト)

快適な毎日を!スマートエアコンで猛暑の夏に備えよう
AppleがwatchOS 6.2.8をリリース。新機能に車のキーサービス
VRゴーグルで世界に飛び出せ!ウィズコロナ時代の「新しい旅行様式」

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 音が出ない!fire tv stickでトラブルが発生したときの解決方法をご紹介
iedge

iedge

最新IOTテクノロジーを用いた防犯セキュリティーシステムや家電設備を搭載したスマートホーム(スマートハウス)情報をお届け。まだ日本では未発表のアプリやデバイス/ガジェットも全公開します。

ウェブサイト: https://www.iedge.tech/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング