「なんぼのもんじゃい」どう訳す?海外から見た「日本語の難しさ」 7選

※この記事は、2018年7月17日に掲載された記事を「人気記事」として更新したものです。
世界的にも難しい言語と認定されている日本語。日本人ですら日本語特有の表現の仕方やニュアンスの違いに惑わされることもしばしば。当然、外国人の方はだいぶ苦戦してるご様子…。
1.
日本のマンガを母国語に翻訳して紹介する仕事を立ち上げようとしていた留学生が、「僕 … 女の子だよ?」というセリフが訳せなくて頭抱えてる。
— たくろふ (@takutsubu) May 15, 2018
2.
「馬鹿言え」が「バカいうな」って意味だったり、「嘘つけ」が「嘘つくな」って意味だったりするのは、俺が外人だったら日本語諦めてる。
— Fukase(SEKAINOOWARI) (@fromsekaowa) February 12, 2014
3.
お手洗い「清掃中です。ご協力お願いします」の小さな立て看板。以前、日本語に堪能な外国人の友人から、彼がお手洗いの中に入っていって手伝おうとしたところ、掃除のおばちゃんから困惑されたという話を聞いた。字面通りの理解と、その奥にある実際に意図せんこと。日本語は難しい。
— ポストモダン忍者 (@anarchic_ninja) May 15, 2014
4.
友達からLINEでテロられた
くそっ、腹筋がっ pic.twitter.com/p6dTBNt8vQ— 璃架-りか-研究室™️【低浮上】 (@xRikaxKanamex) April 7, 2017
5.
英語字幕のヤクザ映画見てたら、ピストル持ったヤクザが「なんぼのもんじゃい!」って言ってるシーンに「How much?」って字幕でた。
— 中野 (@pisiinu) January 28, 2015
6.
これまで見た中で最もツッコミどころしかない食べ物 pic.twitter.com/BaSZeUCiqN
— 小笼包 (@xiaolongbao_620) September 5, 2017
7.
日本語を勉強中のロシア人が「画像はイメージです」という日本語を見て3分くらい笑っていた
— _yaoya (@_yaoya) July 10, 2018
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
…つまり誰?「真剣に考えた結果、謎だった人物」を紹介するぜ! 5選
死んでも忘れない「印象的な友人」の言葉 8選
子供のゲームは禁止しない方が良い理由 7選

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。