「引力」と「重力」の違いを説明できますか?実は簡単な違いです
「引力」や「重力」という言葉をよく耳にしますよね。
地球上では人間に重力がかかっているのは分かるものの、引力は何のことか良く分かっていない人もいるかもしれません。
また、重力と引力は何から見て、何が引っ張られている力なのか、その違いもよく分からないですよね。
でも実は「引力」と「重力」の違いはとても簡単なのです。今回はそんな引力と重力の違いについてまとめてみました!
引力と重力
引力と重力は、どちらも”地球に引っ張られる力”というイメージがありますよね。
このイメージは厳密に言うと間違いです。引力と重力には明確な違いがあるので、しっかりと区別して覚えておきましょう。
引力は「様々な物体の間で、互いに引き合う力」のことです。一方、重力は「地球と地球上の物体の間ではたらく力」に限定されています。
引力というのは地球だけにあるものではありません。物と物の間には常に「互いに引きつけ合う力=引力」が働いています。
引力
まずは引力について詳しく説明していきましょう。
前述した通り、引力とは「物体がお互いに引っ張りあう力」のことです。質量を持つ全ての物体には「引力」があります。
万有引力
イギリスの物理学者であるニュートンは、質量を持つすべての物体には「引力」があることを発見しました。
このことを「万有引力」と言い、2つの物体の間に働く万有引力は2つの物体の質量の積に比例し、距離の2乗に反比例します。
海の潮の満ち引きも、地球と月の間に起こる「万有引力」の影響で起こっているのです。
有名なニュートンのリンゴ
ニュートンといえばリンゴの逸話が有名ですね。
ニュートンは「リンゴが木から落ちるのを見て、重力を発見した」と解釈されることが多いのですが、これは誤解です。
リンゴが落ちるのを見て「リンゴに働く重力」を発見したのではなく、「リンゴに対して働いている力が、月や惑星に対しても働いているのでは?」と着想したのです。
地球に物がひかれる「重力」の概念に関しては、ニュートンの時代にはすでに一般的だったのだそうです。
重力
次に重力です。重力は、「地球と地球上の物体の間で働く力」になります。地球上で物体が地面に近寄っていく現象は、重力によるものです。
重力=万有引力+遠心力
重力は、地球が持つ「万有引力」と地球の自転による「遠心力」を合わせた力のことです。
地球の引力とは、地球がその中心に向かって物体を引く力のこと。また、地球の遠心力は自転によって、地球上の物体が外に引っ張られる力のことをいいます。
地球上にあるすべての物体には、この万有引力と遠心力を合わせた力である「重力」が働いているのです。
赤道付近と極付近
重力は引力+遠心力だという事が分かりました。しかし遠心力に関して言えば、地球上の場所によって変化しますよね?
回転軸、すなわち南極・北極の極地点では遠心力は弱く、逆に赤道付近では遠心力が強く働きます。
そのため、遠心力が強い赤道付近では、遠心力が引力の効果を弱めているため、物体はわずかに軽くなります。
一方、極付近は遠心力が弱いので、重力は大きくなります。つまり、物の重さは、場所によって変わってくるのです。
少しでも体重を軽くしたい場合は、赤道上で計量をすると少し体重を減らすことができますよ!
ちなみに、国内でも北海道と沖縄では100kgの物体に対し、約140g程度の差が出るそうです。北海道で体重100㎏の人が沖縄で体重を計ると、99.86kgくらいになりますね!
簡単に言うと・・・
簡単にまとめてみると、このようになります。
・引力=万有引力(物同士が引き合う力)
・重力=万有引力+遠心力
つまり、重力は引力の中の一種に分類されるわけですね。
様々な物体間で働く「引力」の中に、地球と地球上の物体の間で働く「重力」があるとイメージすると分かりやすいでしょう。
まとめ
重力と引力は、どちらも引っ張られる力と認識している人が多いでしょう。しかし、それぞれ意味は異なります。
引力は、物と物が引き合う力で、様々な物体間で起こります。
そして重力は、地球がその中心に向かって物体を引く力のことで、地球と地球上の物体の間に働く力に限定されています。
その違いをしっかりと分かっておけば、ニュースなどで「引力」や「重力」の話が出た時も理解しやすいでしょう。
関連記事リンク(外部サイト)
これ分かるなぁ。人と会った日の夜にしてしまう「直したい癖」を描いた漫画に共感
アマノフーズのチキンカツカレーは脳がバグる感覚で面白い!お湯をかけると・・・
「男に出来ないのは・・・」主夫として2年間在宅で育児してみて分かったことに共感の声
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。