【ドコモ2012年冬モデル】全モデル100MbpsのLTEに対応 Android 4.1を含むスマートフォン9機種+タブレットがお披露目された発表会レポート

NTTドコモは10月11日、『2012冬モデル 新商品・新サービス発表会』を開催しました。Androidスマートフォン9機種、Androidタブレット1機種が発表され、全モデルが11月に一部地域から開始する下り最大100MbpsのLTEサービスに対応するのが特徴。クアッドコアCPU、大容量バッテリーの搭載、モバキャス放送『NOTTV』やNFC(近距離無線通信)対応モデルの拡充などがトピックとなった今回の発表会の模様を、端末の情報を中心にお届けします。
※記事には多くの写真を掲載しています。すべての写真がご覧になれない場合はガジェット通信をご覧ください。
冬モデルのトピックとなる5つのキーワード

発表会には代表取締役社長の加藤薫氏が登壇。スマートフォン・タブレット冬モデルのトピックを「100Mbps」「クアッドコアCPU」「大容量バッテリー」「NOTTV」「NFC」のキーワードで紹介していきます。

まず、LTEサービス『Xi(クロッシィ)』は11月の冬モデル発売と同時に下り最大100Mbpsに一部地域から対応することを発表。正確には、11月から新潟市、富山市、金沢市、福井市、松山市、松前町、徳島市、藍住町、高松市、綾川町、高知市、那覇市それぞれの一部地域で対応し、エリアを拡大していきます。『Xi』の対応エリアは2012年度末には基地局を2万3000局設置し、人口カバー率を約75%にしていくとのこと。同時に新幹線の全駅と全国28の空港がエリアに入り、下り最大75Mbpsのサービスを全国の県庁所在地へ拡大していくことが発表されました。

クアッドコアCPUを搭載するのは、タブレットを含む6機種。動画やゲームを中心にスマートフォンを使いこなしたいユーザーへパフォーマンスを訴求していきます。


スマートフォンではバッテリーの大容量化を進めます。9機種中5機種が2000mAh以上のバッテリーを搭載し、9機種の平均は約2140mAh。夏モデルの約1740mAhと比べて、約23%の容量アップを図っています。充電速度が従来の1.5倍から2倍になる新しいACアダプターの提供も発表されました。

『NOTTV』対応モデルは10機種中7機種。従来製品と合わせて計17機種に対応を拡大します。

NFC対応モデルは5機種。決済系サービスである『おサイフケータイ』に対して、家電や機器との連動やポスターとの連携を『かざしてリンク』という名称で展開していくことを発表しました。決済系では海外で普及するFelicaのType A/Bに対応することも発表。
省エネと高画質の『IGZO』ディスプレー搭載の『AQUOS PHONE ZETA SH-02E』

続いて端末の発表に移ります。最初に発表したのは『AQUOS PHONE ZETA SH-02E』。4.9インチと大画面で、省エネと高画質を実現した『IGZO』ディスプレーを搭載。2320mAhの大容量バッテリーを搭載し、電池の持ちを重視しています。クアッドコアCPU、1630万画素のカメラを搭載するほかNFCにも対応し、「まさに極上の1台です」(加藤氏)とアピール。


OSはAndroid 4.0で、『NOTTV』と『おサイフケータイ』、ワンセグ、赤外線、防水・防じんに対応。大容量バッテリーを搭載するため少し厚みを感じますが、ディスプレーが狭額縁でスリムなため、持ちやすいサイズに収まっています。発売時期は11~12月。
『AQUOS PHONE ZETA SH-02E』主な仕様
OS:Android 4.0
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W68×D135×H9.8mm
重量:約150g
3G連続待ち受け時間:未定
LTE連続待ち受け時間:未定
GSM連続待ち受け時間:未定
連続通話時間(3G/GSM):未定
ディスプレー:約4.9インチ 720×1280 HD TFT液晶 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)、microSDXC(64GB)
カメラ:有効画素数約1630万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約120万CMOS
CPU:APQ8064 1.5GHz クアッドコア
バッテリー容量:2320mAh
ROM/RAM:32GB/2GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:対応
防水/防じん:対応/対応
NOTTV:対応
NFC:対応
カラー:Red、White、Blue
クアッドコアCPUとAndroid 4.1を搭載『GALAXY S III α SC-03E』

続いて発表されたのは、夏モデルとして発売された人気機種『GALAXY S III SC-06C』をパワーアップさせた後継機種『GALAXY S III α SC-03E』。CPUをデュアルコアからクアッドコアに、OSをAndroid 4.0から最新のAndroid 4.1に変更しているモデルです。


『おサイフケータイ』、ワンセグに対応。4.8インチのHDディスプレーを搭載し、バッテリー容量は2100mAh。本体サイズや重量は『GALAXY S III』と変わりありませんが、本体カラーが異なるTitanium Gray、Saphire Blackの2色をラインアップ。違いを見せつけられそうです。発売時期は12月。
『GALAXY S III α SC-03E』主な仕様
OS:Android 4.1
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W71×D137×H9.0mm
重量:約139g
3G連続待ち受け時間:約400時間
LTE連続待ち受け時間:約250時間
GSM連続待ち受け時間:約330時間
連続通話時間(3G/GSM):約500分/約600分
ディスプレー:約4.8インチ 720×1280 HD 有機EL 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)、microSDXC(64GB)
カメラ:有効画素数約810万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約190万CMOS
CPU:Exynos4412 1.6GHz クアッドコア
バッテリー容量:2100mAh
ROM/RAM:32GB/2GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:非対応
防水/防じん:非対応
NOTTV:非対応
NFC:非対応
カラー:Titanium Gray、Saphire Black
全部入り&アーク形状の『Xperia AX SO-01E』

次に『Xperia AX SO-01E』が発表されました。こちらはティザー動画や『CEATEC JAPAN 2012』で先行公開されていた端末。『Xperia arc』の流れをくむアーク形状で、『おサイフケータイ』、ワンセグ、赤外線。防水・防じんに対応する“全部入り”モデルです。NFCにも対応します。



OSはAndroid 4.0。4.3インチのHDディスプレーとデュアルコアCPU、1300万画素のカメラを搭載し、バッテリー容量は1700mAh。『CEATEC』では実機を触れませんでしたが、展示会場でそのアーク形状を確認できました。重量が約120gと軽く、ベースとなったグローバルモデルの『Xperia V』より薄い8.7mmという厚さが印象的です。発売時期は11~12月。
『Xperia AX SO-01E』主な仕様
OS:Android 4.0
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W65×D129×H8.7mm
重量:約120g
3G連続待ち受け時間:約380時間
LTE連続待ち受け時間:約270時間
GSM連続待ち受け時間:約300時間
連続通話時間(3G/GSM):約400分/約400分
ディスプレー:約4.3インチ 720×1280 HD TFT液晶 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)
カメラ:有効画素数約1300万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約31万CMOS
CPU:MSM8960 1.5GHz デュアルコア
バッテリー容量:1700mAh
ROM/RAM:16GB/1GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:対応
防水/防じん:対応/対応
NOTTV:非対応
NFC:対応
カラー:White、Black、Pink、Turquoise
コラボモデルの目玉『N-02E ONE PIECE』

続いてコラボ・協業モデルの紹介へ。ティザー動画と『CEATEC』で先行公開された『N-02E ONE PIECE』が発表されます。こちらは限定5万台の販売となることが明らかになりました。『CEATEC』時点でスペックは不明でしたが、Android 4.0でデュアルコアCPUを搭載、4.0インチのWVGAディスプレー、810万画素のカメラ、1720mAhのバッテリーを搭載します。『おサイフケータイ』、ワンセグ、赤外線、防水・防じん、NOTTVに対応。



背面の木目調の素材は、充電台として同梱されるサウザンド・サニー号と同じ“宝樹木アダム”を使用し、ルフィが落書きをしたという設定。耐衝撃や防キズ、防指紋といった機能も実現しています。ハードウェアキーのホームボタンにはサウザンド・サニー号の顔をあしらうなど細かい演出がファン心理をくすぐりますね。登場キャラクターのウィジェットやオリジナルアプリがプリインストールされるそうです。発売時期は12月。

コラボモデルではない通常版『MEDIAS U N-02E』は、ブラック×ピンク、ホワイト×グリーンというアクティブなイメージのデザインを採用。同様に耐衝撃や防キズ、防指紋を実現しています。発売時期は11~12月。
『MEDIAS U N-02E/N-02E ONE PIECE』主な仕様
OS:Android 4.0
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W64×D124×H11.9mm
重量:約147g
3G連続待ち受け時間:約500時間
LTE連続待ち受け時間:約300時間
GSM連続待ち受け時間:約370時間
連続通話時間(3G/GSM):約340分/約430分
ディスプレー:約4.0インチ 480×800 WVGA TFT液晶 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)
カメラ:有効画素数約810万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約130万CMOS
CPU:MSM8960 1.5GHz デュアルコア
バッテリー容量:1720mAh
ROM/RAM:8GB/1GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:対応
防水/防じん:対応/対応
NOT TV:対応
NFC:非対応
カラー:Black、White/宝樹アダム
大人向けにスペックも妥協しない『Disney Mobile on docomo N-03E』

続いて、ディズニーとの協業で展開する『Disney Mobile on docomo N-03E』を発表。こちらもティザー動画と『CEATEC』で先行公開されていましたが、スペックが明らかになりました。Android 4.0でクアッドコアCPU、4.7インチのHDディスプレー、1310万画素のカメラ、1980mAhのバッテリーを搭載。『おサイフケータイ』、ワンセグ、赤外線、防水・防じん、NOTTVに対応します。


5色のカラーバリエーションと落ち着いたデザインで見た目重視と思いきや、なかなかのハイスペック端末となっているのに注目。ディズニーファンでガジェット好きなら男女問わず人気を集めそうです。発売時期は12月。
『Disney Mobile on docomo N-03E』主な仕様
OS:Android 4.0
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W68×D123×H8.5mm
重量:約145g
3G連続待ち受け時間:約300時間
LTE連続待ち受け時間:約250時間
GSM連続待ち受け時間:約270時間
連続通話時間(3G/GSM):約350分/約450分
ディスプレー:約4.7インチ 720×1280 HD 有機EL 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)
カメラ:有効画素数約1310万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約130万CMOS
CPU:APQ8064 1.5GHz クアッドコア
バッテリー容量:1980mAh
ROM/RAM:32GB/2GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:対応
防水/防じん:対応/対応
NOTTV:対応
NFC:非対応
カラー:PINK、ORANGE、GREEN、BLUE、WHITE
長時間使用できるハイスペックタブレット『ARROWS Tab F-05E』

スマートフォン・タブレットのラインアップで最後に紹介されたのは、10.1インチのAndroid 4.0タブレット『ARROWS Tab F-05E』。1920×1200のWUXGAディスプレー、クアッドコアCPU、10080mAhという超大容量バッテリーを搭載したハイスペックタブレットです。ワンセグ、防水・防じん、NOTTV、NFCに対応。


バッテリーの分だけ重いのでは……と思ったら、重量は580gと軽量で、厚さも9.9mmとスリム。長時間持ち歩いて動画やゲームなどのリッチコンテンツを楽しみたい人には魅力的なのでは。発売時期は12月。
『ARROWS Tab F-05E』主な仕様
OS:Android 4.0
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W259×D169×H9.9mm
重量:約580g
3G連続待ち受け時間:約1800時間
LTE連続待ち受け時間:約1300時間
GSM連続待ち受け時間:約1500時間
ディスプレー:約10.1インチ 1920×1200 WUXGA TFT液晶 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)、microSDXC(64GB)
カメラ:有効画素数約810万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約125万CMOS
CPU:Tegra3 1.7GHz クアッドコア
バッテリー容量:10080mAh
ROM/RAM:32GB/2GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:非対応
ワンセグ:対応
赤外線:非対応
防水/防じん:対応/対応
NOTTV:対応
NFC:対応
カラー:White
ここまで発表会の流れに沿って紹介してきましたが、以降からタッチ&トライコーナーに展示された冬モデル新製品を見ていきましょう。
ハイスペック路線を突っ走る『ARROWS V F-04E』


『ARROWS V F-04E』は、Android 4.0にクアッドコアCPU、4.7インチのHDディスプレー、1310万画素のカメラ、2420mAhの大容量バッテリーを搭載するハイスペックスマートフォン。『おサイフケータイ』、ワンセグ、赤外線、防水・防じん、NOTTV、NFCに対応します。64GBというAndroidスマートフォンでは最大級の内蔵メモリーを搭載しているのもポイントです。発売時期は11~12月。
『ARROWS V F-04E』主な仕様
OS:Android 4.0
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:7.2Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W65×D129×H10.9mm
重量:約155g
3G連続待ち受け時間:約670時間
LTE連続待ち受け時間:約300時間
GSM連続待ち受け時間:約510時間
連続通話時間(3G/GSM):約500分/約710分
ディスプレー:約4.7インチ 720×1280 HD TFT液晶 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)、microSDXC(64GB)
カメラ:有効画素数約1310万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約125万CMOS
CPU:Tegra3 1.5GHz クアッドコア
バッテリー容量:2420mAh
ROM/RAM:64GB/2GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:対応
防水/防じん:対応/対応
NOTTV:対応
NFC:対応
カラー:White、Magenta、Black
シンプルなデザインが印象的な『Optimus LIFE L-02E』


『Optimus LIFE L-02E』は、大画面でハイエンドな秋モデルの『Optimus G』に対して、シンプルなデザインと持ちやすさが特徴のスマートフォン。Android 4.0にデュアルコアCPU、4.5インチのHDディスプレー、820万画素のカメラ、2100mAhのバッテリーを搭載します。『おサイフケータイ』、ワンセグ、赤外線、防水、NOTTVに対応。予備のバッテリーと、バッテリーを充電できるバッテリーチャージャーが付属するのは魅力ですね。発売時期は11~12月。
『Optimus LIFE L-02E』主な仕様
OS:Android 4.0
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W66×D132×H9.9mm
重量:約145g
3G連続待ち受け時間:約420時間
LTE連続待ち受け時間:約330時間
GSM連続待ち受け時間:約350時間
連続通話時間(3G/GSM):約500分/約490分
ディスプレー:約4.5インチ 720×1280 HD TFT液晶 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)
カメラ:有効画素数約820万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約140万CMOS
CPU:MSM8960 1.5GHz デュアルコア
バッテリー容量:2100mAh
ROM/RAM:8GB/1GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:対応
防水/防じん:対応/非対応
NOTTV:対応
NFC:非対応
カラー:carrot orange、mozzarella white、melon blue
JILLSTUARTとのコラボモデルも用意した『ARROWS KISS F-03E』


『ARROWS KISS F-03E』は、JILLSTUARTとのコラボモデルもラインアップされている女性向けスマートフォン。丸く持ちやすい本体にイルミネーション、ネイルがある人でも使いやすいタッチペンなど、女性ユーザーを意識した機能が盛り込まれています。Android 4.0にデュアルコアCPU、4.0インチのQHDディスプレー、800万画素のカメラ、1810mAhのバッテリーを搭載。『おサイフケータイ』、ワンセグ、赤外線、防水・防じん、NOTTVに対応するほか、NFCにも対応します。
『ARROWS KISS F-03E』主な仕様
OS:Android 4.0
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W61×D123×H10.9mm
重量:約129g
3G連続待ち受け時間:未定
LTE連続待ち受け時間:未定
GSM連続待ち受け時間:未定
連続通話時間(3G/GSM):未定
ディスプレー:約4.0インチ 540×960 QHD TFT液晶 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)、microSDXC(64GB)
カメラ:有効画素数約800万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約120万CMOS
CPU:MSM8960 1.5GHz デュアルコア
バッテリー容量:1810mAh
ROM/RAM:8GB/1GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:対応
防水/防じん:対応/対応
NOTTV:対応
NFC:対応
カラー:Powder Mint、Blush Pink、Innocente White
最先端のグローバルモデル『GALAXY Note II SC-02E』


『GALAXY Note』の後継モデルとなる『GALAXY Note II SC-02E』は、ディスプレーサイズが5.3インチから5.5インチに拡大し、クアッドコアCPUを搭載するほか、バッテリー容量は3100mAhに、メモリーは2GBに強化されたモデル。こちらもティザー動画と『CEATEC』で先行公開された製品です。OSは最新のAndroid 4.1を搭載します。『おサイフケータイ』、ワンセグに対応。大画面化している一方で幅は狭く、厚さは薄くなっています。
『GALAXY Note II SC-02E』主な仕様
OS:Android 4.1
Xi:100Mbps/37.5Mbps
FOMAハイスピード:14Mbps/5.7Mbps
サイズ:約W80×D151×H9.7mm
重量:約185g
3G連続待ち受け時間:約620時間
LTE連続待ち受け時間:約650時間
GSM連続待ち受け時間:約580時間
連続通話時間(3G/GSM):約850分/約720分
ディスプレー:約5.5インチ 720×1280 HD 有機EL 1677万色
外部メモリー:microSD(2GB)、microSDHC(32GB)、microSDXC(64GB)
カメラ:有効画素数約810万画素CMOS
インカメラ:有効画素数約190万CMOS
CPU:Exynos4412 1.6GHz クアッドコア
バッテリー容量:3100mAh
ROM/RAM:32GB/2GB
テザリング:対応
おサイフケータイ:対応
ワンセグ:対応
赤外線:非対応
防水/防じん:非対応
NOTTV:非対応
NFC:非対応
カラー:Marble White、Amber Brown

以上の10機種が冬モデルのスマートフォン・タブレット。発表会ではこのほか携帯電話4機種、モバイルルーター1機種が発表。冬モデルのCMキャラクターを務める広末涼子さん、清水くるみさんもトークセッションに登場し、花を添えていました。この日発表された新サービスについては別記事でご紹介します。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。