Android版「Google日本語入力Beta」がv1.6.1209.3にアップデート、ローマ字入力に特化したキー配列「Godanキーボード」が追加

GoogleのAndroid向け文字入力アプリ「Google日本語入力Beta」がv1.6.1209.3にアップデートされました。今回のアップデートで、新しいキー配列「Godanキーボード」が追加されました。ケータイ配列のようなキー数の少ないキーボードを使って日本語のローマ字入力ができるというもので、Googleによると、タッチパネルを使ってより素早く日本語を入力するために考案されたものとのことです。

左手でキーボード左側の縦方向に並んだ「母音」をタッチ、右手でキー中央から右の「子音」をタッチしていくことで、より素早く入力できると言われています。アップデート内容は上記のほか、入力文字から濁点/半濁点を省略したり小文字にしなくても変換候補には表示すること、同じ文字列から始まる変換候補の表示の抑制したこと、ハードウェアキーボード接続時にソフトウェアキーボードを自動的に隠すこと、キー入力時のポップアップの有無やフリック感度調節のオプションを追加、辞書を更新、メモリ使用量を削減、安定性向上なども図られているそうです。「Google日本語入力 Beta」(Playストア)Source : Google



(juggly.cn)記事関連リンク
Nexus 7 32GBモデルの情報が英国携帯販売店の社内システム上で確認される
ASUS、Nexus 7専用ドッキングステーションを誤って販売開始、納期は10月中旬
Xperia Tablet S スモールアプリ対応のタスク切替アプリ「Task Changer for Small App」がGoogle Playストアで公開

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Android版「Google日本語入力Beta」がv1.6.1209.3にアップデート、ローマ字入力に特化したキー配列「Godanキーボード」が追加

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。