アジリティー・ロボティクスの人型ロボット「Digit」 パーソナルトレーナーとしてもアリなのか

ボストン・ダイナミクスの犬型ロボット「Spot」に対抗しているのが、アジリティー・ロボティクス(Agility Robotics)の人型ロボット「Digit」です。犬型の「Spot」が四足歩行であるのに対し、人型の「Digit」は二足歩行です。
Digit: Curb to Doorstep Delivery(YouTube)
https://youtu.be/CUhuhIeQNos
自動車メーカーのフォードが開発した自動運転車と「Digit」を組み合わせることで、“完全なる無人配達”を目指しているのですが、「Digit」の別の用途を提案する動画が最近公開されました。
Digit: Feel the Burn-in(YouTube)
https://youtu.be/QEbHKAPsU6I
それがこちらの動画です。パーソナルトレーナーとしても機能する「Digit」のアピール動画です。

無限スクワット。ロボットなので当たり前と言えば当たり前なのですが、人間と違って疲れ知らずなんです。

無限腕立て伏せ。
YouTubeのコメント欄には「ヨガのインストラクターにいい」「スポーツジムの未来形?」「ジム行くのが楽しくなりそう」といった声がありました。
冗談なのか本気なのか同社の本音はわかりませんが、意外に需要があるのかもしれません。
※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=QEbHKAPsU6I
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。