「さようなら」と「good-bye」は同じ別れの挨拶なのに・・・語源や単語の意味が全く違う!?
日本語の「さようなら」と、英語の「good-bye」は別れの挨拶として言いますが、実はその語源や意味が違います。
同じ別れの挨拶なのに、そこまで違うか!というほどです。これが言語の面白いところかもしれません。
今回はそんな「さようなら」と「good-bye」の違いについてご紹介します。何気なく使っている言葉だからこそ、その由来を知ると”なるほど”と思うのかもしれませんね。
「good-bye」は祝福の言葉
「good-bye」という言葉は別れの挨拶の中でも、祝福の意味が込められた言葉となっています。
別れの挨拶なので、英語を学ぶ上で初期に覚える言葉ですが、その語源は何でしょうか?
good-byeの語源
「good-bye」の原型は、「God be with you」の略です。
和訳すると、「あなたが神と共にあらんことを」という祝福の意味の言葉になります。
原型ではgoodではなくGodでした。これは神の祝福を願っていたからなんですね。
ただ、神を意味するGodを直接口に出すのはおこがましいという風潮も相まって、それがgoodに変化していったといわれています。
また、他の英語での挨拶にはgoodが付いているものが多く、「good morning」や「good night」などを普段から使っています。これは「良い朝ですね」「良い夜を」など相手を気遣う言葉です。
これらの挨拶の言葉に引かれる形で、Godからgoodに変化していったと考えられています。現代では”神のご加護”といった重い意味は薄れ、気軽に使う挨拶として浸透しています。
他言語にもある類似の別れの挨拶
スペイン語の「adios」や、フランス語の「adieu」なども、「good-bye」と同じく別れの挨拶です。
これらの言葉の後ろに友達を意味する「amigo」を付けるなど、人によって使い方は変わってきます。
ただ、adiosは別れの中でも「もう会えないような長い別れ」の際に用いられることが多いようです。
「また会う日まで!」というような遠い時期を指す際には、adiosを使います。
adiosやadieuは両方とも「神と共に」という意味が込められているので、英語と同じ由来なんですね。
他にも「神の御許」を意味し、生涯の別れに関する挨拶とされることもあるのだとか。
ただ、どちらも重い印象になってしまうため、近年は気軽な言い方の方が好まれているそうです。
より気軽に「またね」と伝えるために、「chao」というようなフランクな挨拶が使われているみたいです。
さようならの原型は「左様ならば」
日本語の「さようなら」の語源をたどると、英語のように相手への神のご加護を願う言葉ではないようです。
さようならの語源
さようならを漢字で書くと、「左様なら」となります。
原型である『左様ならば』が略されて生まれた言葉です。
この『左様ならば』は、「それでは」や「それなら」という意味がある接続語です。
「左様ならば、これで・・・」というように別れの際に使われていた言葉が転じて、別れの挨拶となりました。
本来なら「左様ならば、お元気でお過ごしください」や「出発の時間です。左様ならば、また必ずお会いしましょう」という風に、「左様ならば」の後には何かしらの言葉が続くわけですね。
さらばの語源も同じ
別れの挨拶のひとつである「さらば」も、接続語の『左様ならば』の略語だと考えられています。
「さようなら」が『左様ならば』の末尾の「ば」を略したのに対し、「さらば」は真ん中の「ような」を略したというわけですね。
江戸時代の別れの挨拶
江戸時代まで別れの挨拶は、「さようなら、ごきげんよう」と言っていたことが当時の本などから分かっています。
「ごきげんよう」は、もともと相手の健康状態を伺う言葉です。
「それならば、(また会う時まで)お元気にお過ごしください」といった意味合いでしょうか。昔の人たちは挨拶にも相手の気遣いを入れていたんですね。
しかし、江戸時代後期頃から男性が「さようなら」を使い、女性が「ごきげんよう」を使い分ける習慣が広まりました。
これによって男女で使う言葉に違いが生まれたともいえます。
そこから昭和に入るとほとんどの人が「ごきげんよう」は使わなくなり、別れ際には「さようなら」だけを使うようになっていったそうです。
まとめ
別れの挨拶である「さようなら」と「good-bye」。
その裏に込められた意味は、接続語が元となった「さようなら」と、神のご加護を願う「good-bye」で、大きく違いがあります。
ところがまったく意味合いが異なるのかといえばそうとも言えないようです。
現在は使われなくなった「さようなら、ごきげんよう」という、「さようなら」が台頭する以前の別れの挨拶は相手の体調を伺い、健やかに過ごして欲しいという気遣いのある言葉です。
そういった意味では「さようなら」も「good-bye」同様、相手を思う優しい言葉といえるのではないでしょうか。
関連記事リンク(外部サイト)
よちよちぺたぺたと階段を降りるペンギンの群れが可愛すぎる!意外とみんな慎重だった
食器は食べやすい高さにしてあげましょう!猫の食事に関する獣医師の有益な情報が話題
オンライン会議で女性社員に「なんか綺麗になりました?」と言われ否定したが実は・・・
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。