すごく頭が柔らかい70歳の方に「なぜそんなに柔軟なんですか?」と聞いたら・・・
よく「年齢を重ねるにつれて頭が固くなってしまう」なんて言われていますよね。
そんな中、すごく頭の柔らかい70歳の方に出会ったという書籍編集者のタピオカ(@teijikitakubu)さん。
その方に「なぜそんなに柔軟なんですか?」と尋ねると、ハッとさせられる答えが返ってきました。
どの年代の人にも当てはまること
タピオカさんの質問に対する70歳の方の返答がこちらです。
すごーく頭の柔らかい70歳と出会った。「なぜそんなに柔軟なんですか?」と聞くと、「いま流行っているものをそのまま受け入れる」と言う。「これは昔の○○と同じだ」「こんなの本当の○○(映画、小説、お笑い…)じゃない」と口にした瞬間、人間はオワるんだそう。周りの99%の同級生がそうなんだって
— 編集者 タピオカ
(@teijikitakubu) May 25, 2020
「いま流行っているものをそのまま受け入れる」これはハッとさせられる言葉ですよね。
この方の周りの99%の同級生がそうであるというように、人は年齢を重ねるにつれて過去の自分の経験から作り上げられた価値観に縛られて、新しい文化や流行を拒んでしまう傾向があり、その姿勢が思考をどんどん固くしてしまう要因になるのでしょうね。
しかし反対に、新しいものや流行を拒まずそのまま受け入れる姿勢でいることで、新たな発見や興味が生まれるなど価値観がアップデートされ続ける。つまり、柔軟な思考でいられるのかもしれません。
また、「どうやら、『世代』という言葉が思考停止ワードらしい」と話すタピオカさん。
どうやら、「世代」という言葉が思考停止ワードらしい。「そういうのわからない世代だから」「僕らの世代は○○だから」とか。下の世代の理解のために使うのはいいけど、言い訳のために使うのはちょっとカッコ悪い。
— 編集者 タピオカ
(@teijikitakubu) May 26, 2020
アラサーの筆者ですが、10代の子との会話で「世代」という言葉を言い訳に使ったことがあるような・・・。これは気を付けたいです。
さらに、タピオカさんはこんなことも話されています。
「説教」「昔話」「自慢話」以外の話をするようにしよう。たとえば、今と未来の話。「今、何をやっているのか」「これから何をやりたいのか」。それを意識するだけで、かなり若々しく生きられる。
— 編集者 タピオカ
(@teijikitakubu) May 27, 2020
言われてみると、年配の方で思考が柔軟で若々しい方からは「説教」「昔話」「自慢話」を聞きませんよね。
また、この投稿には興味深いコメントが多数寄せられています。
挑戦レベル低いが、99%
挑戦レベル高いが、1%
フロー状態が一番楽しいとトモダチが言ってた
挑戦レベル高めてずっと楽しく生きたい。 pic.twitter.com/FOhrCjCFl5— ≼?????≻ 寿 @DX (@jyugi_t) May 26, 2020
新たに産まれた文化を認めきれない高齢世代も、現在の文化のルーツになったであろう過去の文化を見下したがる若年世代も、異文化を受け入れる度量がない、頭が硬いという点において同質のものだと思ってます(自戒)
— 鶏そぼろ (@2018milkcocoa) May 26, 2020
頭が硬い人って、自分の価値観や経験に執着しすぎなんでしょうね。だからそれと違う(と自分が思い込んでいる)ものを排除したがり、知ろうともしない。他者からの視点も理解しようと努めることは、どんな世代にとっても大事なことだと思います。
— 円”En” (@en013Aen01) May 26, 2020
新しいことを受け入れるというのは言葉ほど簡単なことではありませんが、だからこそ刺激や感動に繋がり人生を楽しくしてくれると考えると、ぜひ自分もそう在りたいと思います。
そして年配の方に限らず、どの年代の人も自分の価値観に当てはまらないものを排除するのではなく、受け入れようとする姿勢がやはり大切ですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@teijikitakubu)
関連記事リンク(外部サイト)
1円を作るのに3円?硬貨の製造原価が高いという噂の真相は?
ロックダウン中のインドの結婚式で花嫁が着けているマスクが衣装の一部みたいで素敵!
夫婦のハーモニーが素敵!結婚4周年を迎えた和田唱&上野樹里がギター弾き語りを披露
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。