ジャニーズ事務所が5億円に続き、医療従事者にマスクと防護服を寄付すると発表 「苦労人」滝沢秀明が社会貢献重視へ

ジャニーズ事務所が防護服とマスクを医療従事者に寄付する旨を発表しました。
新型コロナウイルス感染対策の支援活動として、医療従事者に向けて防護服(隔離服)を3万3000枚、医療用マスク30万枚と抗菌マスク20万枚を今月末から順次寄付するそうです。
「ジャニーズ喜多川さんの供養としても素晴らしいですね。ジャニー喜多川さんのご遺志が反映されていると思います。コロナ騒動の前から、医療支援という社会貢献をする流れはありました。昨年末、ジャニー喜多川さんのご遺志によりジャニーズ事務所から日本赤十字社に5億円が寄付されました。寄付金5億円を基に『ジャニー基金』が設立されたのです」(週刊誌記者)
ジャニー基金の使途として、
「明日を担う子どもと家族のため」「救える命を救うため」「入院患者さんのQuality of Lifeの維持、向上のため」が挙げられ、日本赤十字社医療センターにおいて活用される旨が年始に報じられていました。社会貢献、医療への支援というジャニー喜多川さんの遺志の継承者として、滝沢秀明副社長は相応しかったという声もあります。
参考記事:ジャニーズ史上初か キムタクが夫婦ツーショットの写真を公開で話題! 「木村拓哉ってこんな笑顔するんだ!?」「やっぱ工藤静香は愛されてるんだな…」 | TABLO
「母子家庭で育った苦労人のタッキーは成功したら、社会貢献と言っていましたから、まさに有言実行ですね」(スポーツ新聞記者)
また、「Smile Up! Project」の一環として、ジャニーズネット(ジャニーズファミリークラブ会員サイト含む)内で新たに有料の映像配信サービスを開始する旨も発表されました。一定期間内の収益を医療物資の購入費用に充て、医療機関にお届けするという今後の支援策も発表されました。
「ジャニーズの有料動画を観たら、医療機関に間接的に寄付することができるという素晴らしいシステムです。しばらくジャニーズのコンサートはありませんから、ファンの方々は有料の動画配信サービスでライブの疑似体験をするしかありません。ライブ会場まで足を運ぶ交通費、宿泊費がかからない分、ジャニーズの有料動画配信の売上は見込めるでしょう」(週刊誌記者)
動画配信と社会貢献は芸能界の主流になりつつあります。先陣を切るジャニーズ事務所の活躍に天国のジャニー喜多川さんもお喜びでしょうか。(文◎花苑スープ)
あわせて読む:「ワンチャン、キンプリの岸くんと…」 ジャニーズに会いたくて女子アナに!? ジャニヲタが怒りのロックオン! 「コイツは要注意!」 | TABLO
関連記事リンク(外部サイト)
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。
ウェブサイト: https://tablo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。