アザレアの花言葉は?浪費家や大酒飲みに贈りたくなる花だった
アザレアはその美しさから日本でも愛され、贈り物の花としてはもちろん、園芸などにも用いられる花です。
そんなアザレアですが、実は浪費家や大酒飲みに贈るのにぴったりな花言葉があります。
そこで今回はアザレアとはどんな花なのか、そしてそれぞれの色が持つ花言葉をご紹介します。
身近に浪費家や大酒飲みがいる人は、そっとアザレアを渡して「花言葉を調べてごらん?」と伝えましょう!(笑)
アザレアとは?
アザレアとは、ツツジ科ツツジ属に分類される植物です。
別名「アゼリア」と呼ばれることもある他、日本ではヨーロッパから渡ってきたということもあり、「セイヨウツツジ」や「オランダツツジ」と呼ばれることもあります。
ここからはそんなアザレアの特徴や開花時期、原産、名前の由来についてご紹介します。
特徴
アザレアは、主にピンクや紫の花を咲かせるのが特徴です。
ツツジ属の花の多くは山間部の尾根や岩場、里山の雑木林、草原などで咲きます。日本でも条件が揃えば美しい花を咲かせてくれることから、庭園などで育てられたり、場所によっては自生している姿も見ることができます。
また、挿し木などで簡単に殖やすことができるため、日本の一般家庭で育てられていることも多いですね。
なお、他のツツジ科の植物と同じで有毒の植物となっています。中毒症状としては嘔吐や痙攣の他、重症となると昏睡状態に陥ることもあるので、くれぐれも毒には注意しましょう。
開花時期
アザレアの開花時期は春の4月~5月です。ただ、品種が豊富なツツジ科の植物ということもあり、中には11月~2月に咲く品種もあったりします。
市場に出回るのは11月~6月前後となっており、冬から夏にかけて鑑賞を楽しめる花とも言われています。
花持ち期間は5日~7日前後となので、飾る際には咲く時期に注意したいですね。また、アザレアは寒さに弱いため、長く育てるためには環境を整えることが必要です。
原産
アザレアの原産は日本、中国、台湾となっています。
主にアジアで見られ、西洋で品種改良された一種が再び日本に入ってきたこともあるようです。
また、日本では新潟県などで品種改良が盛んに行われており、毎年のように美しいアザレアが見られます。
花の名前の由来
アザレアという花の名前は、ラテン語で”乾燥”を意味するアザロアという言葉が語源となっています。
これはアザレアが乾燥した土地で育ちやすいことに由来しているそうです。
アザレアの花言葉
アザレアには面白い花言葉が付けられています。
花言葉というとポジティブな言葉が多いですが、アザレアには一癖ある面白い花言葉もあるのが特徴です。
ここからはそんなアザレアの花言葉をご紹介します!
全体的な意味の花言葉
アザレアの全体的な花言葉は、主に「節制」「禁酒」「恋の喜び」の3つです。
節制や禁酒というように、人間の欲望を我慢させるような花言葉が付けられています。そのため、浪費家や大酒飲みに贈るにはぴったりの花だと言えますね。
その他には恋の喜びというロマンチックな花言葉もあるため、アザレアの花言葉は二面性を持っていると言えるでしょう。
色による花言葉
全体的なアザレアの花言葉も知っておきたいですが、色による違いも知っておくと良いかもしれません。
花を贈る際に意味をより伝えやすくなるので、ぜひ色ごとに選んでみてくださいね。
赤いアザレア
赤いアザレアには「節制」という花言葉があります。
ついつい消費することがやめられないという人にはぴったりの言葉です。節約をしたいと思っている人に贈るのも良いかもしれませんね。
白いアザレア
白いアザレアには「あなたに愛されて幸せ」「充足」などの花言葉があります。
純白のアザレアが何もかも満たされているような姿に見えることから、このような花言葉が付いたと考えられます。
我慢というよりは「もう十分に満たされているでしょ」という意味の花言葉となります。そのため、強欲な人に贈るのにピッタリかもしれませんね。
ピンクのアザレア
ピンクのアザレアには「青春の喜び」という意味があります。
その儚くも力強い色合いは、心も身体も成長していく青春時代にぴったりな花言葉だと言えるでしょう。
アザレアとツツジは同じ花?
日本のツツジは古くから園芸品種として交配されてきたことから、数多くの美しい品種があります。
そのため、ツツジの中にはアザレアと呼ばれるものが存在します。
ツツジ科の花は世界でも約600種類以上あり、日本だけでも約40種類以上あるそうです。
アザレアはツツジの一種
ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称なのに対し、アザレアはツツジ科ツツジ属の植物の一種となっています。
つまり、大きなカテゴリーとしてツツジがあり、その中にアザレアがあるという感覚です。
アザレアはベルギーで改良された台湾の花
アザレアはもともと台湾の花だと言われています。
かつてタイワンツヅジという品種をベルギーのプラントハンターが国に持ち帰り、複雑な交雑を繰り返して園芸品種群として改良していったそうです。
それが後々に日本にも輸入され、アザレアとして広まりました。海外ではツツジ類を総じてアザレアと呼ぶため、日本でもアザレアとして広まることになったようです。
ただ、ヨーロッパに持ち込まれて品種改良されたものと、日本で咲いていたものや品種改良したツツジを区別するために、アザレアのことはベルギーアザレアと呼ぶのが正式名称だと言われています。
まとめ
アザレアの花言葉は節制や禁酒など、人間の欲望を抑えるために付けられたような言葉が多いですね。
しかし、その一方でロマンチックな花言葉もあります。ぜひ、この花言葉がぴったりな人にプレゼントしてみてください。
関連記事リンク(外部サイト)
「こんにちワン♪」小屋の前を通る人と手を繋ぎたがる人懐っこい保護犬にメロメロ
ソーシャルディスタンスを徹底!?庭で隔離されている男性が何をしているかと思ったら・・・(笑)
『志村けんのだいじょぶだぁ』の公開意図に感動の声。収益は赤十字社に全額寄付
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。