ヒマにまかせて1000回混ぜてみた! 「ふわふわスフレオムレツ」にチャレンジ

家にとじこもってストレスたまってませんか? たまってますよね!
そんなときにうってつけの素敵なレシピを見つけましたよ。
今回参考にしたのは「赤髮のとも実写チャンネル」のこちらの動画です!
【裏技メレンゲ】1000回混ぜて作るふわふわスフレオムレツ作ってみた【赤髪のとも】家で一緒にやってみよう
https://youtu.be/8VqdMycMTOY
料理も得意なYouTubeクリエイター・赤髮のともさんが指南するスフレオムレツ。
ふわっふわの仕上がりにするには、卵白を泡立ててしっかりしたメレンゲを作る必要があります。

動画ではともさん、機械を使わず人力でメレンゲを仕上げてます。
よし! この在宅のストレスを目いっぱい卵白にぶつけてみようじゃないですか。
1000回混ぜろ!
まず、用意するものはこちら。
・スフレオムレツ材料
卵2個
塩ひとつまみ
砂糖 小1
バター(油)適量
シンプル!
いいメレンゲのために重要なのは、ボウルや泡だて器がキレイな事。水や油、汚れがあるとうまく泡立たないのです。しっかりと洗っておきましょう。

卵は白身と黄身に分けたら、シャッフルスタート!

シャカシャカシャカシャカ……ひたすら泡だて器をかき混ぜます。空気を入れることを意識して手早く混ぜます。持ち手を変えながら、100回、200回と回します。

途中で砂糖を加えて、さらにまぜますが……なにこれ、結構つらい!! 動画のともさんは結構楽そうにやってるけど、腕の筋肉がしんどい!

もう、どんな持ち方してもしんどいけど、とにかく回す! 途中で数えるの間違えて700回を2回カウントしたような気がするけど、とにかく1000回かき混ぜました!
やったー、つのが立つ! ここに塩を加えた卵黄をそっと混ぜてタネが完成。



バターを溶かしたフライパンにそっと流しいれて、ふたをして弱火で焼きましょう。



完成!!!
フタを取ると、ふんわりとしたオムレツが。

盛り付けに手間取りながらも、何とか完成です。

厚みがちょっと足りない? それに、ちょっと半熟過ぎたかなあ……。
それでも苦労して仕上げたスフレオムレツ、出来上がりは感慨深いです。

半熟気味も手伝って、口の中に入れたらあっという間に消えた! これはこれでおいしい。

ともさんによれば、卵白は30分ほど冷凍しておくと泡立てが楽になるみたいです。今度は冷凍卵白でリベンジしよう。

いつもの卵が特別になるスフレオムレツ、しんどいけどやってみる価値はありますよ。ぜひぜひチャレンジしてみてください!

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。