キムタクの“余計なお世話”動画に痛烈批判 「手洗いもまともにできないのか!」「おまえに言われんでも知ってるわ!」

access_time create folderエンタメ
キムタクの“余計なお世話”動画に痛烈批判 「手洗いもまともにできないのか!」「おまえに言われんでも知ってるわ!」

なぜ手洗いをキムタクに教えられなければいけないのでしょう(動画はYouTubeより)


 
4月6日、木村拓哉さん(47)がジャニーズの公式YouTubeチャンネルに手洗い動画を投稿。ファンは大喜びしているものの、ある行動が気になるとしてネットで話題となっています。
 
動画の内容は、木村さんが洗面所にいながら「皆さん、今はすごく大変な時期を過ごされていると思います」と視聴者を気遣った後、「僕に何ができるか考えて、“誰にでもできる手洗い”。よーく手を湿らせて、しっかり石鹸を使って…」と説明しながら、手洗いを実践。手のひらや手首、手の甲、指先、指の間などを丁寧に洗ってみせたあと「自分を守る、イコール、大切な人を守ることにも繋がると思うので、ぜひ、これは、やってください!」とメッセージを送っていました。
しかし、木村さんは手を洗っている間、勢い良く蛇口から水を出しっぱなしにしていたため、ここがどうしても気になったという人が続出。
 
参考記事:キムタク娘を抜いた!? 野々村真の娘・香音さんが完璧な容姿に成長! ミニスカ生足公開で全国から溜息が聞こえて来る? | TABLO
 
「木村くんの手洗い、慣れてる感じだけども、いつもこうやって水出しっぱなしなんだろうなあ。あるいは、水が自動で出る洗面所しか使ったことがないのか。非常に残念な動画になっちゃったね」
「木村くんの手洗い観てきた。かっこいいけど、私は水の流しっぱなしが嫌いなので気になっちゃって」
「木村くんの手洗い動画かわいいけど出しっぱなしの水が勿体無くて集中できない。あとうがいもして欲しい」
「木村くん1回水止めよ! と思わず言ってしまった」
といった意見が寄せられていました。
 
 
「木村さんといえば、3月30日にWeiboにて急逝された志村けんさんへの追悼メッセージを中国語で出したものの、文末の最後に泣いた顔と合掌を意味する手の絵文字を使ってしまい『絵文字を使うのは常識的におかしい』と呆れられていたばかり。手洗い動画もふくめ、やることなすことツッコミの声が殺到している印象がありますが、それもスターの証なのでしょうか…」(芸能事務所勤務)
とりあえず、水を使わない時は蛇口をしめておいたほうが良いのは間違いありません!(文◎小池ロンポワン)
 
あわせて読む:SMAP再結成の鍵を握る「元フジテレビ」と「テレ朝」のスタッフたちも動向に注目 中居正広が退社のあと“音信不通”となったキムタク | TABLO
 

関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. キムタクの“余計なお世話”動画に痛烈批判 「手洗いもまともにできないのか!」「おまえに言われんでも知ってるわ!」
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。