Super Video, Floating & Popup : 保存済み動画やYouTube動画などをポップアップ再生するアプリ
本日紹介するAndroidアプリは、保存済み動画やYouTubeなどのWEB動画のポップアップ再生が可能な「Super Video, Floating & Popup(以下Super Video)」です。
対応機種は、Android 1.5以上を搭載した端末となっています。Galaxy S IIIの”ポップアッププレイ”と同じように、動画をフルスクリーンモードだけではなく、小窓で再生し、Androidアプリを使いながらでも動画を視聴することを実現してくれるAndroidの利便性を上げてくれるアプリです。
視聴中に受信したメールを読むためにメールアプリを起動すると、動画の再生が停止してしまいますが、Super Videoでポップアップ再生すると、そういったこともなくなります。
Super Videoでは、小窓を拡大・縮小できるので、タブレットの場合は小窓をある程度見やすい大きさにすることができます。小窓は常に最前面に表示される仕組みで、好きな位置に動かすこともできます。操作ボタンを押しても停止したりしないことからけっこう実用的ではないかと思います。
アプリには動画の管理機能が搭載されているのでデフォルトの動画アプリの置き換えても良いのではないかと思います。再生位置を記憶する機能、一度最後まで見た動画を分類してくれる機能もあります。UIは見やすく、結構高機能だと思います。
フルスクリーンモードで再生した場合の様子。画面右上の緑のアイコンをタップすることで小窓に切り替えることができます。その逆もこのボタンで行います。
動画を見ながらTwitterやAndroidアプリを探すこともできます。
Super Videoの中で私が便利だと思った機能がYouTubeやWEB上の動画も保存済み動画と同様にポップアップできるところ。YouTubeの場合は共有画面からSuper Viodeを選択すると、次の図のように小窓再生されます。
緑のアイコンをタップすることでフルスクリーン再生も可能です。しかも、Super Videoでは、再生したWEB動画の履歴機能があるので、WEBを徘徊して見つけたムフフな動画を再度探すことなくすぐに見ることができます。履歴は動画管理画面の「URL」に保存されます。
利用する機会はあまりないと思いますが、Super Videoでは2つの動画を同時に再生することもできます。
アプリには機能制限付の無料版と有料版($3.09・・・約245円)の2種類があります。
「Super Video」(Google Playストア)
●(juggly.cn)記事関連リンク
LG、クアッドコアSnapdragon S4 Pro搭載スマートフォンのティーザーを開始
Sony Mobile Update Serviceで正体不明のXperiaスマートフォン2モデルが選択可能に
Sony Mobile、米国で「Xperia TL」という名前を商標出願
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。