Sonyが米国と欧州で「Exmor RS」を商標出願(更新2)

Sonyが米国特許商標庁(USPTO)と欧州共同体商標意匠庁(OHIM)に対して「Exmor RS」の名称とロゴを商標出願していたことが判明しました。商標の出願日はどちらも8月9日となっています。結構最近ですね。Sonyの裏面照射型CMOSイメージセンサのブランド名「Exmor R」に”S”を付けたもので、ロゴは「Exmor R」のデザインに沿ったものが採用されているので、「Exmor R」の新種用に出願したものと見られます。 

USPTOにおける「Exmor RS」の保護区分は、”image sensors; mobile phones; smart phones equipped with image sensors; smart phones; personal computers, handheld computers and tablet computers equipped with image sensors; personal computers; handheld computers; tablet computers”カメラ用のイメージセンサですね。一方、既存の「Exmor R」には上記の内容に加えて、”CMOS sensors; video cameras equipped with CMOS sensors; video cameras; digital still cameras equipped with CMOS sensors; digital still cameras;”も適用範囲とされています。これまでは「Exmor R for Mobile」と呼ばれていた携帯電話向けの新しい名前なのかもしれません。2012年8月14日更新1:OHIMでは、”CMOS sensors; video cameras equipped with CMOS sensors; video cameras; digital still cameras equipped with CMOS sensors; digital still cameras;”も含まれていました。2012年8月15日更新2:Sonyが今年1月に発表した、”カメラの進化を実現し続ける次世代の裏面照射型CMOSイメージセンサー”のブランド名ではないかとの指摘がありました。(Sさん、情報ありがとうございました)Source : USPTOOHIM



(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia go ST27iのroot化方法が公開
Dropbox、Android向け公式アプリ次期バージョンのプレビュー版(v2.1.8.6)を公開
Microsoft、Android版「SkyDrive」アプリを数週間のうちに提供、スクリーンショットも公開

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Sonyが米国と欧州で「Exmor RS」を商標出願(更新2)

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。