Galaxy Tab 7.7用Android 4.1.1のカスタムROM(CyanogenMod 10)が公開

XDAフォーラムにおいて、Samsungの7.7インチタブレット「Galaxy Tab 7.7」向けのCyanogeMod 10(ベータ版)が公開されました。ROMは開発途中のCyanogenmod 10(Android 4.1.1)をベースにしたもので、国際版Wi-Fi+3Gモデル(GT-P6800)、Wi-Fi Onlyモデル(GT-P6810)、Verizon向けLTEモデル(SCH-I815)で利用できます。CyanogenMod 10自体、まだ独自機能の移植等が完了しておらず、また、公開初期版ではWi-FiやBluetoothのA2DPが機能しない、純正のHDMIアダプタや純正キーボードが利用できないなど、完成度は低く、日常利用には向いていないとされています。実際に利用してみましたが、動作面にも少しもたつきが見られます。実際にインストールする場合は、ROMのバックアップを取ってからにしたほうがよいかと思います。

インストール方法はいつもどおり、ROM本体とGAppsをGalaxy Tab 7.7の/sdcardにコピーし、ClockworkModリカバリのZIPフラッシュメニューからインストールします。Source : XDA(ROMのダウンロード先)



(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia PのAndroid 4.0アップグレード、インドでは8月19日~25日の間に開始
HTCの5インチスマートフォンは9~10月に発売?
SamsungがGalaxy Note 10.1の発売スケジュールを発表、8月中に英国、米国、韓国、ドイツで発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Galaxy Tab 7.7用Android 4.1.1のカスタムROM(CyanogenMod 10)が公開

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。