タクシーを制するものは会社生活を制す! タクシー7大理論をマスターせよ (常見陽平)
お前ら! タクシーに乗っているか? 暑い夏、残業だけでなくオリンピックで睡眠時間が少なくなる中、体調管理のためにもタクシーを効果的に使うべきだぜ。
「常見さん、ウチ、タクシー禁止っす!贅沢っす。運動不足にもなりますし……」とか言う奴がいるだろう、どうせ。お前は、タクシーを一ミリも分かっていない。
ここは考えようで、「時間を買う」「睡眠時間を買う」という発想も持ちたいぜ。電話もし放題だしな、タクシーの中では。
伝説のトップ営業マンという人たちの武勇伝の数々をオレは知っているが、90年代後半の段階で電池がすぐ切れるという理由で携帯を2台持っている人がいたぞ。彼はできるだけ移動をタクシーでして、その間、ずっとお客さんに電話したり、情報交換をしていたりしていたぞ。何度も電車を乗り換える時間を考えたらタクシーの方が安いこともある。あと、割り勘だと安くあがるよね。個人事業主だと、経費で切れるしな。
ノマドワーカーwのオレは、タクシーを駆使しているぜ。
そんなお前らにタクシーをフル活用するためのライフハックw、タクシー7大理論を教えるぜ。これで、お前のタクシー生活はバラ色だ!
1.穴場理論
タクシーを捕まえやすい場所を把握しておくべし。よく行くオフィス街にしろ、繁華街にしろ、「ここだ!」という穴場を把握しておくのだ。
2.川上理論
どうしてもタクシーを捕まえたいときは、信号を渡ってでも進行方向の反対側に移動しておこうぜ!
3. 指名理論
深夜残業が多い人、しかも家が遠い人、深夜タクシー代を経費で落とせる人におすすめの理論だ。ずばり、仲のいい信頼できる個人タクシーの運転手さんと仲良くなっておく。指名電話をしちゃうのだ。確実にタクシーに乗れるし、自分のことも道のこともよく分かっているので道中快適だぜ。
4.IT革命理論
初めての場所に行くときはタクシーの装備を軽く見ておくといい。オレはずばり、ダッシュボードに注目するぜ。カーナビがあるかどうかは大事なポイントだ。あと、クレジットカードを使えないタクシーは結構あるので、窓のシールを確認だ。
ちなみに、最近のタクシーのIT化はすごいことになっている。iPadの活用、言った言わないのトラブルを避けるためのICレコーダー活用、彼らにとってビジネスチャンス(って言い方はあれだけど)である電車の遅延・運行停止情報サービスの利用、とかね。
5.ダミーコール理論
タクシーの運転手さんは、悪気がないとは思うのだが、疲れている時にやたらと話しかけてくる奴がいるぜ。しかも、いまさら巨人戦の話だったりするぜ。寝たいのに、寝れないぜ。こういう時は、携帯をとって。「ラジオを消してください」と言い、友達に1件電話する。電話したふりでも構わない。その後、すぐ寝る。これで運転手さんは黙るぜ。
6.盗聴理論
タクシーを通じて情報収集をしたい人におすすめの理論だぜ。運転手さんに「○○社ってどうっすかね?」「美味いラーメンってどこですか?」など、取りあえず質問してみる。彼らならではの生の情報をゲットできるぜ。ちなみに、私の先輩は自分がそこの社員であることを伏せて、「この会社ってどう?」って聞いたら、たくさんの悪口を話してもらえて「はぁ、ウチってこう見られているんだ」ということに気づき、大変勉強になったと言うぜ。
7.ワンメーターワンドリンク理論
これは夜にタクシーに乗るときにおすすめの理論だ。ワンメーターのうちに、コンビニの前で止めてもらい、ビールを買うのだ。家まで至福の一時だぜ!
どうだ、タクシーが楽しくなりそうだろ?
番外編でもう1つだけ教えよう。
オレが恋愛界の師匠と崇める水野愛也氏の『LOVE理論』(大和書房)には「お持ち帰り三大理論」の1つとして、「タクシー理論」が紹介されているぜ。お持ち帰りをしたいときはタクシーを取りあえず止める、すると自分の視線と運転手の視線のツープラトン攻撃で、相手にタクシーに乗ることを促すことができ、効果的というわけだ。これって、グーだな。
さぁ、乗りたくなってきたキミ、さっそくタクシー乗り場にGOだ!
(常見陽平)
●(The Workaholics)記事関連リンク
ラジオパーソナリティーの喋り方を学んで会議も制覇だ!
営業先の課長部長は何を読んでいるか?おっさんたちの情報源にアクセスしろ!
ワイドショーよりスリリング!社内恋愛事情をチェックせよ!
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。