【写真】原発に一番近いコンビニは賑わっていた――ファミリーマートJビレッジ前店

ファミリーマートJビレッジ前店
警戒区域の検問から100メートルほど手前にあるのが「原発に一番近いコンビニ」ファミリーマートJビレッジ前店だ。
昨年の5月頃に通りかかったときは、盗難対策として、ドア前にゴミ箱を並べて入り口を封鎖していた。

20キロ圏内のコンビニはどこもATMが破壊され、中の金が抜かれている。銀行ATMとあわせると合計7億円もの現金が盗難された。
Jビレッジ前店が再オープンしたのは、昨年9月。
警戒区域に入る前の「ラストコンビニ」として連日にぎわっている。

昼時になると駐車場は満杯。20キロ圏内に入る前にここで防護服に着替える人の姿も見える。


店内の品揃えはほかのコンビニとはさほどかわり映えはしないが、ゴミ箱に張られている注意書きが、特徴的だ。

いわきの相場より高い金額でアルバイト募集されている。通常の相場だと750円ぐらいだ。

営業時間は7時から20時。最近あまりの盛況ぶりに、さらに100メートルほど警戒区域からはなれたセブンイレブンも再オープンした。
※「原発20キロ圏内のリアル」は、福島第一原発警戒区域20キロメートル圏内の現在の姿を写真とともにお届けする連載企画です。
連載「原発20キロ圏内のリアル」で福島第一原発警戒区域20キロメートル圏内の現在の姿を写真とともにお届けします。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。