めちゃくちゃ美人! 城島茂(49)の奥さん(24)の妊婦姿が美しすぎて話題に 「匂わせるどころか見せつけてくる」ニュータイプ・ジャニ妻

めちゃくちゃ美人! 城島茂(49)の奥さん(24)の妊婦姿が美しすぎて話題に 「匂わせるどころか見せつけてくる」ニュータイプ・ジャニ妻

 
2019年9月28日にTOKIO・城島茂さん(49)と結婚し、“年の差婚”としておおいに話題を呼んだタレント・菊池梨沙さん(24)が2月4日に自身のTwitterを更新。大きなお腹と金髪の美しい近影を公開し、話題を呼んでいます。
 
関連記事:東出昌大を批判する女性たちの嘘 「わたし、東出くんに誘われました…」 女たちの本音を聞き出す緊急座談会! | TABLO
 
2020年3月に出産予定の菊池さん。写真を見るとお腹がかなり大きくなっているのが確認できるものの、顔や首、肩まわりはほっそり。髪もスタイリッシュな金髪で、美しく若々しい妊婦姿はさすがタレントといったところ。菊池さんは写真とともに、「ラストスパート! 腰と膀胱が限界の域に…」と、妊婦ならではの大変さを率直にツイートしていました。
この菊池さんの投稿を受け、ネットでは「あら、可愛い」「髪の色が素敵!」「想像よりファンキーな人でびっくり!」「嫁めちゃめちゃ可愛いな」と美貌を絶賛する人が続出。その一方で、「今までこんなにアピールしてきたジャニ嫁がいたかしら」「ジャニーズの奥さんで匂わせどころか見せつけてくるとはね」「城島茂ファンの気持ち考えてやれよ!」とファンに対する配慮の無さを指摘する声、はたまた「いいんでない? 世間はジャニーズだとは思ってないし」「城島茂のファンて焼きもち型じゃないんじゃない?」と、城島さんの妻に限っては“あり”なんじゃないかという声も。
 
参考記事:河野景子はなぜ上から目線で唐田えりかを強烈批判するのか 「子育て失敗してるくせに」と攻撃されるハメに | TABLO
 
たしかにジャニーズのタレントと結婚した場合、妻が芸能人の場合でも一般人の場合でも、SNSなどで夫や家庭に関する報告はしていない印象があります。そんな中、菊池さんは城島さんとの結婚直後、自身のTwitterにて「妊娠中ってこんなに辛いのか 不安に押しつぶされそう」と赤裸々な気持ちを綴ったり、その後もTwitterやインスタグラムにて友人に結婚祝いをしてもらったことを報告するなどマイペースにSNSを楽しんでいる印象があります。
 

 
「城島さんの場合、49歳ということもあり、いわゆる“ガチ恋勢”といった熱烈なファンは他のジャニーズタレントに比べると圧倒的に少ないのかな、という印象はあります。菊池さんもタレントですし、自分のファンのためにSNSを更新しなければいけない事情もあるのでは」(芸能事務所勤務)
夫のファンのために、色々と我慢をしているであろう“ジャニーズ妻”。そういった意味で、菊池さんは風穴を開ける存在になるかも。期待しています!(文◎小池ロンポワン)
 
あわせて読む:今年、ヲタが密かに気になるカップルNo.1! 「ゆうこすとぼくりり」の恋愛の行方 「匂わせツイートがすごいし、否定もしていない」 | TABLO
 

関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. めちゃくちゃ美人! 城島茂(49)の奥さん(24)の妊婦姿が美しすぎて話題に 「匂わせるどころか見せつけてくる」ニュータイプ・ジャニ妻
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。