ウィルコム、PHS端末とAndroidスマートフォンのセットモデル「Honey Beeスマホセット」の予約受付を開始、8月23日に発売予定

ウィルコムは8月1日、京セラ製PHS電話機「Honey Bee 4(WX350K)」とAndroidスマートフォン「Honey Bee(WX06K)をセットにした「Honey Beeスマホセット」を発表しました。発売予定日は8月23日(木)。本日より予約受付が行われています。「Honey Beeスマホセット」は、過去に発売されたPHS電話機+Androidスマートフォンのセットと同じく、通話は料金の安いPHS端末で、インターネットなどは高速通信が可能なAndroidスマートフォンで、という使い方を想定したもの。WX06Kは今回のセットとともに発表されましたが、端末自体はソフトバンクが今年1月に発売した101Kを流用したものです。「Honey Beeスマホセット」では、WX06Kのホワイトカラーに、WX350Kのピーチピンク・ラズベリーピンク・シトラスのいずれかを組み合わせた3種類が用意されています。価格はオープン。 ウィルコムストアでは「W-VALUE SELECT」一括で38,160円。24回の分割の場合は1,590円/月。W-VALEU割引は1,290円×24ヶ月です。22歳以下の方、または学生は「学割パック」が適用可能で、W-VALUE割引の金額が1,855円/月にアップするほか、適用期間が3年間に延長されます。料金プランはPHS+3G両対応スマートフォン向けの「ウィルコムプランD」が提供されます。基本使用料980円、WEB接続量315円、3Gパケット定額5,460円。契約期間は3年間。通話割引オプションの「だれとでも定額」はキャンペーンとして月額980円のところ0円で提供されます(キャンペーン終了日は未定)。Source : ウィルコム



(juggly.cn)記事関連リンク
GEANEE、Android 4.0搭載HDMIスマートスティック「ADH-40」を8月10日に発売
Google、Nexus Qの発売を延期、予約注文者には無料で提供
NTTドコモの「らくらくスマートフォン F-12D」が本日発売

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ウィルコム、PHS端末とAndroidスマートフォンのセットモデル「Honey Beeスマホセット」の予約受付を開始、8月23日に発売予定

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。