Airbusのイルカ飛行機「BelugaXL」がサービス開始!輸送能力30%増

イルカのような飛行機「BelugaXL」が運用を開始した。 BelugaXLは大きな輸送能力をもつ、Airbus社が開発した新しい貨物機だ。
・最大の貨物室断面積で、エアバスの輸送能力を30%増加

前身のBelugaSTは、ひとつのA350 XWBウィングしか搭載できなかったが、BelugaXLは2つ搭載可能。最大積載量は51トン、航続距離は4,000 kmだ。A330-200貨物機をベースにして、既存のコンポーネントと機器の再利用を可能できるのも特徴で、ロールス・ロイス社が製造するエンジン「トレント700」を搭載している。
そしてなんといっても、そのユニークな外観が人目を引く。Airbus社は、低位置にあるコックピットと貨物室構造、後部と尾部をパートナーと共同で新たに開発したという。
・ 欧州の11の空港で運航予定

現在6機が完成しているが、Airbus社は 2023年までに航空機を追加導入し、欧州の11の空港で運航を行う予定。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。