ソフトバンク、富士通モバイル製Android 4.0スマートフォン「ARROWS A 101F」を7月28日に発売

ソフトバンクは7月24日、SoftBankスマートフォンの2012年モデル「ARROWS A 101F」を7月28日(土)に発売すると発表しました。

101Fは4.3インチqHD解像度のNew AMOLED PlusディスプレイとQualcom Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHzデュアルコアプロセッサを搭載したAndroid 4.0スマートフォン。NTTドコモが発売を予定している「REGZAPhone T-02D」と共通する製品で、ソフトバンク初の富士通端末となります。

下り最大42MbpsのULTRA SPEEDに対応するほか、いよいよ明日7月25日より開始される900MHz帯の電波を使った携帯サービスにも対応します。国内定番機能の「おサイフケータイ」、「赤外線通信」、「ワンセグ」はもちろん、防水(IPX5/X7/IPX8)・防塵(IP5X)にも対応します。背面にはスイッチ付きの指紋センサーが搭載されており、センサーを押し込みスリープから復帰、そのまま指をなぞるだけでロック画面を解除することができます。

RAM容量は1GB、内蔵ストレージの容量は8GB、外部メモリはmicroSD/microSDHC(最大32GB)に対応します。カメラは背面に1310万画素裏面照射型CMOS「Exmor R for Mobile」、前面に132万画素CMOSを搭載。通信機能はWi-Fi a/b/g/n(nは5GHz帯にも対応)、Bluetooth v4.0、Wi-Fi Direct、DLNA、FeliCa、赤外線通信に対応。

バッテリー容量は1,800mAh。本体サイズは130mm×64mm×9.9mm、質量は138g。カラーはシアン、マゼンタ、ブラックの3色。

Source : ソフトバンク



(juggly.cn)記事関連リンク
Motorola、Motorola XOOM Wi-Fi米国モデルへのAndroid 4.1.1(Jelly Bean)アップデート提供を発表
ASUS Japan、フルHD対応の10.1インチAndroidタブレット「ASUS Pad TF700T」を8月上旬に発売
米Lenovo、ASUS Transformerのような合体タブレット「IdeaTab S2110」を発売開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ソフトバンク、富士通モバイル製Android 4.0スマートフォン「ARROWS A 101F」を7月28日に発売

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。