「実録!通販アイス批評#4」 バニラが主役のアイス!?  空気が入っていないアイスを発見!!

access_time create folderグルメ

人生のすべてをアイスに捧げた日本最強のアイスマニアがお届けするコーナーがやって参りました。アイスジャーナリストのシズリーナです。

ところで、みなさんはどういった場所でアイスを買いますか? おそらく、コンビニやスーパーと応える方が多いでしょう。そんな中で、アタシはコンビニやスーパーにとどまらず、店頭では決して手に入らないような商品を「楽天」や「カタログギフト」などの通販で探し出して買います。今回は、その経験を生かして「実録!通販アイス批評」と題して綴らせていただきます。

アイスクリームのおいしさの秘密は空気含有量(以下、オーバーラン)にあり!

突然ですが、“オーバーラン”という言葉を聞いたことはあるだろうか? みなさんが普段から食べているアイスクリームは、冷たさとおいしさを楽しむ食品であり、凍っていながらなめらかな品質を保っていますよね。その秘密は、アイスクリームの中に含まれる空気。アイスクリームの製造過程においてアイスクリームミックスを攪拌(かくはん)しながら凍らせることで空気が取り込まれ、なめらかな口あたりになります。この空気の混入量をオーバーランと言います。この空気の量が多ければ、ふんわりとした口当たりになり、少ないと濃厚な味わいになります。

“オーバーラン”ゼロのバニラアイスを通販で発見!

ギルトフリーなおやつを楽しめると話題の「snaq.me(スナックミー)」から「バニラが主役! リアルバニラアイス〜Zero Air〜」が2019年6月25日に登場! どうやら、スナックミーの“バニラアイスマニア”K氏によると「優しいバニラ本来の風味を感じられるように余計なものは一切入れず、バニラを中心に作ったバニラアイスです」とオフィシャルサイト内のブログで語っており、素材の美味しさを濃厚に感じさせるために、“オーバーラン”を最小限にし、非常に濃厚な味わいを実現させたとのこと。つまり、「濃厚だけどくどくない」バニラの素材本来の味を生かしたバニラアイスの開発に成功したとのこと。(←※バニラ自体には香りのみで味はありません…。)

筆者としては、“オーバーランを最小限に抑えた”という言葉にたいして、見出しで使われている“オーバーランゼロ”は如何なものかとツッコミを入れたくはなりますが、百聞は一見に如かず。さっそく「バニラが主役! リアルバニラアイス〜Zero Air〜」を注文してみました。

配達方法は、冷凍タイプの「クール宅急便」だが、衝撃の事実が!!

通販アイスのコアなユーザーからすると衝撃的な光景を目の当たりにすることに。梱包の仕方が、段ボール製のBOXに6個アイスが並べられ、リーフレットが封入されているのみでした。

通常、急な温度変化によってアイスクリームが溶けないように−10℃以下をキープできる保冷剤または、ドライアイスとともに商品を発送します。一度、溶けて柔らかくなったアイスクリームを再凍結すると氷の結晶が大きくなり、ジャリジャリっとした食感になってしまいます。人間関係と一緒で、一度こじらせてしまうと元の品質状態には戻らないのがアイスクリームです。
                            

スパイス界のキャビアと呼ばれている“バニラ”を贅沢に使用したアイスのお味は?

バニラの香りは京風に仕上げたのでしょうか? 残念ながら、バニラの香りが薄いのか暖慢冷凍でよくある状態に陥っている印象を受けました。そもそもバニラは、時間が経つと香りは薄くなってしまうため、それを防止するために人工甘味料を使用します。カップ底のアイス部分は結晶化激しく“ジャリジャリ”っとしていました。

とても“バニラアイスマニア”が作ったとは思えない作品です。しかしながら、ミルクアイスの味には不満はありません。ミルクの味が濃厚に感じられるため、バニラの香りが弱く全体のバランスが悪くなってしまっているようにも思いました。ジャリジャリ食感については、残念ながら論外と言わざるを得ませんでした。
 

今日の通販アイスは…。

「バニラが主役! リアルバニラアイス〜Zero Air〜」

【オンライン限定】
1セット希望小売価格は3500円(税・送料込み)

「snaq.me(スナックミー)」オンラインショップはコチラ
https://shop.snaq.me/icecream-2019-summer

(執筆者: シズリーナ)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 「実録!通販アイス批評#4」 バニラが主役のアイス!?  空気が入っていないアイスを発見!!
access_time create folderグルメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。