てんちむが2019年に使って本当に良かった美容グッズ ベスト5を発表!「今、時代はヒト幹」[オタ女]

現在モデルやYouTuberとして活躍するてんちむさんが、2019年に使って本当に良かった美容グッズを紹介!

「2019年はマジで美容息したと思う!」と美意識高めの一年だったと振り返るてんちむさん。てんちむを好きと胸を張って言えない、というファンの声に実は傷つき、応援してくれる人のためにも魅力的な人になろうと決意したのだとか。

「ブスって言われるの嫌だからさ……だから出来るだけ限界まで努力しようと思った」と語り、2019年は肌のケアや髪質改善に通うなど、プロ意識も上がったそうです。

そんなてんちむさんが自分で使ってみて本当に良かった、「2019年てんちむのオススメ美容グッズ」ベスト5を紹介しています。

第1位 CHRONOCELL(クロノセル) CCセラム

価格:単品購入 15,000円(税別)
定期購入:初回2,900円(税別)、2回め以降9,800円(税別)
https://lp.chrono-cell.jp/lp?u=cc_tell_exa_02_dg[リンク]

てんちむさんが今ハマっているという、ヒト幹細胞がたっぷり入った美容液が第1位! ヒト幹細胞……最近良く目にするワード! さらに細胞を活性化させる成長因子のグロースファクターや培養エキス、美肌菌の活性サポート成分が入った美容液です。

「クロノセル」が1位の理由は、てんちむさん自身もヒト幹細胞を使った再生医療系の美容アイテムをプロデュースしていく中で、実際に様々なヒト幹細胞製品を試して研究していたときに、“結構私にヒットした”のがクロノセルなんだとか。

“肌には年齢が出る”と語るてんちむさんは、「化粧ノリが毎日良い。肌のくすみ、年齢より老けて見える、などの悩みを持つ人すべてに勧めたい」と激推し。若干お値段が張るヒト幹細胞系アイテムですが、「その分肌に良い成分が本当に詰まっていると思う。今、時代はヒト幹だと思ってるもん!」と熱弁しています。

第2位 EGOIPSE CLEANSING(エゴイプセ クレンジング)

価格:2,800円
https://lp.egoipse-cleansing.com/sp_base01?fpc=359.6.90.0ba00354e647e121[リンク]

顔に塗ってなじませていくと、テクスチャがオイルに変化するというクレンジングバームが2位。てんちむさんがクレンジングアイテムとしてバームを選んだ大きな理由が“低刺激”なこと。摩擦が少なく、敏感肌・乾燥肌の人にオススメの高保湿。また、とても伸びが良く肌に密着するため、コスパも最強に良い、というのも嬉しい! そして“マツエクOK”というのも高ポイント!

第3位 ESP(エスパ)ボディスクラブ

このボディスクラブを使用すると「仕上がりの肌のもっちり具合、みずみずしさがやばい! マジで肌が一生ツルツル」と断言。男性にも一生(!?)褒められるほど、男ウケ抜群のツルツル肌が手に入るそうです。

第4位 LypriCel(リプライセル)/RENATUS(レナタス)

1つに絞れなかったという4位は2つ! いずれもビタミン剤で内側から肌をケアするサプリメント。毎日飲むことで、美肌に加えて「風邪を引かない!」と実感ポイントを語っています。

第5位 COCOMIST(ココミスト)

価格:初回1,900円(ボトル1本+詰め替えパウチ1個)
2回め以降7,200円(詰め替えパウチ2個)の毎月定期便
https://lp.196plus.co.jp/cocomist_zeitaku_040?trflg=1&rmai=3MFBCvx2.a5e05daad8ac8b&_ebr=7rylw9775.1577522445[リンク]

毛穴の黒ずみをなくすなど、毛穴にアプローチするケアアイテム。しかし、てんちむさんがオススメするのは、単なる顔の毛穴ではなく、なんと頭皮の毛穴に使うこと! 「頭皮のニオイにも効くの!」と興奮気味に語っています。頭皮だけでなく、乾燥気味の脚など体中に使用しているようです(※ボトルから使用部分に噴射して、洗い流すのが公式推奨の使い方です)。

顔に体、頭皮まで!! てんちむ的2019オススメ美容グッズを紹介しました。美容に悩んでいる方は参考にしてみては?

2019年本当に良かったBest5(YouTube)
https://youtu.be/Zr00hYpWPE4

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. てんちむが2019年に使って本当に良かった美容グッズ ベスト5を発表!「今、時代はヒト幹」[オタ女]

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。