NTTドコモの「MEDIAS X N-07D」が本日発売
NTTドコモの2012年夏モデル「MEDIAS X N-07D」が本日発売されました。ドコモオンラインショップにおけるN-07Dの販売価格は頭金込みで72,030円。新規・機種変更時の月々サポート割引額は2,205 円/月で、24ヶ月使った場合の割引額総額は52,920円となります。MEDIAS Xは厚さ7.8mmのスリムデザインの防水・防塵対応Androidスマートフォン。「おサイフケータイ」、「赤外線通信」、「ワンセグ」はもちろん、スマートフォン向け放送局「NOTTV」や、LTE方式によるデータ通信サービス「Xi(クロッシィ)」にも対応。バッテリー容量は1,800mAhと薄型モデルにしては大きく、残量15%未満から約30分で50%にまで充電可能な急速充電機能も搭載しています。ワンセグを見ながらツイートできる「ついっぷるテレビ」や、動画・音楽・画像を、パソコンやAV機器とワイヤレスで共有できる「MEDIAS Link」といった機能も搭載されています。ディスプレイは4.3インチHD解像度のTFT液晶を搭載。タップや拡大/縮小などの操作と連動して本体が振動する「フィーリングタッチ」機能により、既存モデルよりもタッチ操作の手ごたえが感じられるようになっています(新型REGZA Tabletにもありますね)。プロセッサはQualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHzデュアルコア。OSはAndriod 4.0(ICS)。Android用Chromeブラウザも使えます。RAM容量は1GB、内蔵ストレージの容量は8GB、外部メモリはmicroSD/microSDHC(最大32GB)に対応します。カメラは背面に810万画素CMOS、前面に32万画素CMOSを搭載。通信機能はWi-Fi b/g/n、Bluetooth v4.0、Wi-Fi Direct、FeliCa、赤外線通信、FOMAハイスピード(下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps)、Xi(下り最大75Mbps/上り最大25Mbps)に対応。バッテリー容量は1,800mAh。寸法は130mm(H)×67mm(W)× 7.8mm(D)、質量は123g。カラーはホワイト、ピンク、ブラウンの3色。対応するSIMカードはドコモminiUIM(microSIM)です。Source : NTTドコモ、メーカーサイト
●(juggly.cn)記事関連リンク
HTCのTegra 3タブレット”VertexF_PRM”がNenamarkの公式サイトに登場
米国でHTC Evo 4G LTE新色ホワイトが7月15日に、Galaxy S III新色レッドが7月29日に発売、
Samsung、Galaxy Note 2をIFA 2012開幕前日の新製品発表イベント「Samsung Mobile Unpaked 2012 Episode 2」で発表
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。