来夏の東京五輪開催中はモータースポーツが一時休止、富士スピードウェイが「自転車競技の聖地」に!

access_time create folderエンタメ
来夏の東京五輪開催中はモータースポーツが一時休止、富士スピードウェイが「自転車競技の聖地」に!

 東京五輪・パラリンピックが来年夏に開催される影響で、プロ野球がシーズン中に23日間にわたって休止することが決まった。実はモータースポーツの世界も余波をもろに受ける。自転車競技の会場が静岡県の富士スピードウェイで実施されるため、実質的には来年6月上旬からレース行事ができなくなるのだ。

東京五輪パラリンピックで自転車競技の会場となる富士スピードウェイ(トヨタガズーレーシング提供)

F1は五輪に関係なくスケジュールが組まれる

 スーパーフォーミュラ、スーパーGTなど国内の主要レースは富士のほか、鈴鹿サーキット(三重)、ツインリンクもてぎ(栃木)、スポーツランドSUGO(宮城)、オートポリス(大分)が舞台。特に富士はサーキット周辺にレーシングチームのファクトリーが集中しており、夏場は書き入れ時。スーパーフォーミュラ、スーパーGTも今年7、8月にレースが実施された。
 五輪に合わせて思い切った疎開を決断したのがスーパーGTだ。毎年タイに遠征して公式戦が開催されているが、来年はマレーシア・セパンでのレースを復活させ、7月に東南アジアラウンドを2戦連続で行うことにした。選手やチームは他のシリーズも掛け持ちしていることから、7月中はどうしても空白期間になる。
 結果的にスーパーフォーミュラは2カ月近く休止される。耐久レースのスーパー耐久シリーズは富士24時間レースを6月6、7日に富士で実施し、次のレースは五輪期間中の8月にオートポリスで行う。
 ちなみにF1は五輪に関係なくスケジュールが組まれ、8月2日決勝でハンガリーGPが予定されている。同じ日には陸上競技の花形種目でもある男子陸上100メートル決勝があるが、日本とハンガリーでは7時間の時差があり、幸いにも競技の時間帯が重なることはない。
・いますぐ読みたい→
ホンダがF1ブラジルGPでセナ以来28年ぶりのワンツーフィニッシュ!黄金時代復活なるか?!(https://cocokara-next.com/athlete_celeb/f1-honda-one-two-finish/)

五輪・パラ期間中は一時的に「自転車競技の聖地」に

スーパーGTは7月に東南アジアで2戦を開催する(トヨタガズーレーシング提供)

 東京五輪・パラリンピックで自転車競技運営責任者の「スポーツマネジャー」を務めるのは元F1ドライバーの片山右京氏。現在は自転車チームを率いており、F1を退いた後は登山家としても活躍した。7月には自転車ロードレースのテスト大会を東京・武蔵野の森公園から富士スピードウェイまでの約189キロで実施。高低差のあるコースで「(選手にとっては)厳しい大会になる」と話している。
 富士は2007、08年にF1日本GPを開催した経験があり、屋根付きの観客席のほか、メディカルセンター、プレスルームなど国際イベントを行うには申し分ない。モータースポーツの世界では「耐久レースの聖地」とも呼ばれているが、五輪・パラ期間中は一時的に「自転車競技の聖地」になる。
[文・写真/東京中日スポーツ・鶴田真也]
トーチュウF1エクスプレス(http://f1express.cnc.ne.jp/)
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
・いますぐ読みたい→
ホンダがF1ブラジルGPでセナ以来28年ぶりのワンツーフィニッシュ!黄金時代復活なるか?!(https://cocokara-next.com/athlete_celeb/f1-honda-one-two-finish/)

関連記事リンク(外部サイト)

「F1対フォーミュラE」の覇権争いが勃発!「フォーミュラE」が世界選手権としての開催が決定
ホンダがF1ブラジルGPでセナ以来28年ぶりのワンツーフィニッシュ!黄金時代復活なるか?!
ホンダがF1活動を2021年まで継続、継続か撤退かの判断について慎重に協議を続けた一因とは?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 来夏の東京五輪開催中はモータースポーツが一時休止、富士スピードウェイが「自転車競技の聖地」に!
access_time create folderエンタメ
local_offer
ココカラネクスト

ココカラネクスト

ココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』(ココカラnext)がお届けする総合情報サイトです。

ウェブサイト: https://cocokara-next.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。