Sony Tablet新モデル?「SGPT1211」がFCCを通過
Sonyの新型Sony Tabletかもしれない「SGPT1211」がFCCの認証を取得しました。FCC IDは「AK8SGPT1211」。昨年秋に発売されたSony Tablet Sのモデル番号が「SGPT11XYY」、Sony Tablet Pのモデル番号が「SGPT21XYY」(Xは数字、Yはアルファベット)なので、既存モデルと似たモデル番号規則が採用されていることになりますが、今回は「SGPT1211」と新しい番号が付いています。FCC IDなどのラベル貼り付け位置が既存のSony Tablet SやPと違うこと、Wi-Fiで5GHz帯もサポートしていることを考えると新モデルの可能性があります。認証は、Wi-FiとBluetoothの周波数で取得しており、3G通信機能では認証を取得していません。Wi-Fi Onlyモデルと見られます。今年3月、Tegra 3を搭載したSONYブランドの機器のテスト結果がベンチマークアプリ「Nenamark」の公式サイトで発見されました。そいつのことかもしれません。Source : FCC
●(juggly.cn)記事関連リンク
「Yahoo! ブラウザー」がv1.2.0にアップデート、スピードダイヤルに「あとで読む」の未読件数を確認することや、クイックコントロールメニューからWi-FiのON/OFFなどが可能に
SamsungのT-Mobile向けスライド端末 SGH-T699の名前は「Galaxy S Blaze Q」?
Xperia GX(LT29/SO-04D)用バックカバーが発売されてた
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。