高校生の約半数が実践してる!スマ勉のメリット・デメリット

access_time create folder生活・趣味

高校生の約半数が実践してる!スマ勉のメリット・デメリット
スマホを勉強に活用する“スマ勉”

電車の中やカフェなどで授業動画を見たり、アプリで問題を解いたりしている人も多いのでは?

 

そこで、全国の高校生男女206人にスマ勉についてのアンケート調査を実施。

スマ勉のメリット・デメリットや、オススメのアプリについてリアルな声を一挙紹介!

 

高校生の約50%がスマ勉を取り入れている!

 

まず、「スマ勉をしていますか?」と聞いてみたところ、「はい」と答えた人が49.5%で約半数という結果に。

 

では、1日どれくらいスマ勉をしているかというと…?

 

〈平日〉

1時間……67人

2時間……2人

3時間……5人

4時間……1人

5時間……2人

 

〈休日〉

1時間……62人

2時間……9人

3時間……2人

4時間……1人

5時間……4人

8時間……1人

 

平日、休日ともに「スマ勉の時間は1時間ほど」という人がほとんど。

休日になると2時間以上スマ勉をするという人が増える傾向にあるものの、移動中やちょっとしたすきま時間に活用する人が多いためか、長時間スマ勉をする人は少数派。

教科書とノートを広げて机に向かう従来の勉強とスマ勉を上手に組み合わせている人が多いのかも。

 

気軽に自分のペースで学べるのがスマ勉のメリット!

 

では、スマ勉を取り入れている人たちは、どんなところに魅力を感じているんだろう?

スマ勉をするメリットについて聞いてみた!

 

1位 すきま時間を有効活用できる

高校生の約半数が実践してる!スマ勉の高校生の約半数が実践してる!スマホ勉強法のメリット・デメリット ・「どこでも気軽に勉強ができる」(高2男子・北海道)

 

・「移動中など、家の外でも勉強ができる」(高1女子・東京)

 

・「電車で教科書を広げる必要がない」(高2男子・佐賀)

 

・「スマホがあればどこでもできる」(高1女子・埼玉)

もっともメリットだと感じている高校生が多かったのは、スマ勉の気軽さ!

待ち合わせまでのちょっとした空き時間や電車の中で立ったまま…など、すきま時間を活用して気軽に勉強ができるのはスマ勉の大きな魅力!

教科書とノートを広げて勉強をする態勢を整えるのがめんどくさい、そんなスペースがないという場合でも、スマホ1つですぐに勉強ができるという点が、忙しい高校生のライフスタイルにマッチしているみたい。

 

2位 自分のペースで学べる

・「わからなかったら動画を止めて、自分のペースで勉強ができる」(高1男子・埼玉)

 

・「授業を何度も見返せる」(高2男子・神奈川)

 

・「自分の知りたいところをピンポイントで知れる」(高1女子・神奈川)

 

・「授業でわからなかった部分がわかるようになる」(高2男子・愛知)

「理解できないな」と思ったら、その部分を何度もリピートしたり、一時停止をしてゆっくり問題を解いたりと、自分のペースで学べるのもスマ勉のいいところ。

学校の授業では、なんとなく流してしまった部分もしっかり復習できるので、 「(問題を)解けた自覚がある」(高2男子・東京) 

という声も。

3位 疑問点はすぐに調べられる

高校生の約半数が実践してる!スマ勉のメリット・デメリット ・「調べたいものをすぐに調べることができ、効率的に勉強できる」(高2男子・大阪)

 

・「簡単に調べることができる」(高1男子・新潟)

 

・「すぐに検索できる」(高1男子・埼玉)

わからない単語や用語は、教科書をめくりながら「どこに書いてあったっけ…」と探さなくても、スマホですぐに検索できるのも人気の理由みたい。

 

ほかにも、 ・「短時間で専門の先生に教えてもらえる」(高1女子・埼玉)

 

・「教材のお金がかからない」(高2男子・新潟)

といった意見が。

すきま時間で効率よく手軽に勉強がしたいという高校生には、スマ勉が支持されているみたい。

 

集中力がないと危険!? スマ勉のデメリットとは?

 

一方、「スマ勉をしたことがない」という人が約半数いるのも事実。

では、どんな部分にデメリットを感じているのかを赤裸々告白!

 

1位 ほかのアプリや動画を見てしまう

高校生の約半数が実践してる!スマ勉のメリットデメリット ・「LINEが来たら、すぐに返してしまう」(高2女子・鹿児島)

 

・「動画を開いたりするので、ついでにほかの関係ない動画を見てしまったりする」(高1女子・埼玉)

 

・「ゲームをやってしまう」(高3男子・北海道)

授業の動画を再生しているときにLINEが来たり、スマ勉が終わった後、そのままゲームをしてしまったりと、スマホを使って勉強をするからこその誘惑が…。

  「やる気がないと本当にやらない」(高2男子・埼玉)

という声があるように、いつでもできるからこそ「よしやるぞ!」と気合いを入れて集中しないと、ついついSNSやゲームの誘惑に負けてしまうことも。

 

2位 スマホのスペックやネット環境に左右される

・「データ通信料がかかる」(高2男子・新潟)

 

・「電池が切れたら終わり」(高1男子・神奈川)

 

・「スマホのバッテリーの減りが早い」(高1女子・神奈川)

教科書とノートがあればできる勉強法とは違い、ネット環境が整っていない場所や充電が切れたスマホでは勉強ができないというのは、確かにデメリットといえそう。

Wi-Fi環境で動画をダウンロードをしておく方法もあるけど、「携帯の容量をとる」(高1女子・神奈川)という声もあり、個々のスマホのスペックによって便利さに差が出てしまいそう。

 

3位 視力が落ちる

高校生の約半数が実践してる!スマ勉のメリット・デメリット ・「目が疲れる。集中力が続かない」(高1女子・千葉)

 

・「やりすぎると目が痛くなる」(高1男子・東京)

 

・「目が悪くなる」(高2男子・青森)

長時間スマ勉を続けると、目に負担がかかるという意見もチラホラ。

ブルーライトの影響か「眠れなくなる」という意見もあった。

 

そのほかにも、 ・「わからないところが直接聞けない」(高2男子・愛知)

 

・「頭に残らない」(高1男子・北海道)

といった声も。

 

メリット・デメリットをしっかりと理解した上で、自分の生活スタイルや勉強したい内容に合わせて上手にスマ勉を取り入れることが有意義な使い方と言えそう!

 

みんながオススメするスマ勉アプリ&動画

 

でも、いざスマ勉を始めようと思っても、何を使えばいいかわからないという人も多いはず。

そこで、みんなにオススメのスマ勉アプリ&動画を教えてもらった!

 

 

●スタディサプリ

オススメスマホ勉強法

「英語」「数学」「国語」「理科」「社会」の授業動画を約4万本観ることができる。

利用登録時に学年や志望校を設定できるので、自分のレベルに合った動画が簡単に検索可能!

動画は1本ごとにダウンロードできるので、電車の中や学校など、Wi-Fi環境のない場所でも通信制限を気にする必要なし!

https://studysapuri.jp/course/high/

 

●とある男が授業をしてみた

教員免許をもつ元塾講師YouTuber・葉一の「教育系チャンネル」。

小中高向けの動画を週に3~4本アップしており、高校生向けのものは「数学Ⅰ・A」~「数学Ⅲ」をメインに解説。

ホワイトボードを使ったわかりやすい授業のほか、「暗記効率を上げる方法」「センター試験1週間前の過ごし方」など、受験生へのアドバイス動画もアップしている!

https://www.youtube.com/user/toaruotokohaichi/

 

 

●アオイゼミ

「英語」「数学」「現代文」「古文」などの授業動画を、約4000本観ることができる。

また、毎週火、木、金の19:30からはプロの講師による授業の生配信も行なっており、授業の中で出てきたわからない部分は、コメントを使ってその場で質問できるのがうれしい!

アプリ利用者専用のSNS機能もあり、ほかの利用者の勉強内容や時間を見られるので、負けじとやる気が出てくるかも!

https://www.aoi-zemi.com/

 

●英単語アプリ「mikan」

4択テスト形式で、30秒で10単語を覚えることができる英単語アプリ。その場で発音を聴くことができたり、苦手な単語を自動で記録してくれたりと、リスニング対策や復習にも便利! 「高校基礎」や「大学受験」、「TOEIC Listening & Reading」など、自分の目的に合わせたコース選びもできる。

https://apps.apple.com/jp/app/ying-dan-yuapuri-mikan/id920856839

 

隙間時間に効率よく勉強がしたい! という人は、自分の好みに合わせて上手にスマ勉を取り入れてみては?

※2019年10月スタディサプリ進路調べ

※2019年アンケート時の情報になります。  

 ★ほかの記事もCHECK!

 不安が自信に! 人気英語講師・関 正生先生が教える 大学入学共通テスト<英語編>

  

 ​脳科学者・篠原菊紀先生に聞く!やる気がでない!こんな時どうする?

 

関連記事リンク(外部サイト)

「コスパがいい勉強法」ってあるの? 地方県立高校から東大理三に合格した 現役東大生に聞いた
大学生に聞いた!受験前日にやってよかったこと&失敗したこと
気持ちが伝わる英語で応援メッセージ32選

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 高校生の約半数が実践してる!スマ勉のメリット・デメリット
access_time create folder生活・趣味
スタディサプリ進路

スタディサプリ進路

進学や高校生に関するニュースやトピックスを配信する記事サイトです。入試、勉強などについてのお役立ち情報や、進路に関する最新情報、また高校生ならではのトレンドを取材した記事をアップしています。

ウェブサイト: http://shingakunet.com/journal/

TwitterID: studysapuri_shi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。