「PayPayで練習する・・・?!」ソフトバンク本拠地名称が来季から変更に!

access_time create folderエンタメ
「PayPayで練習する・・・?!」ソフトバンク本拠地名称が来季から変更に!

 ソフトバンクの本拠地の名称が「福岡 ヤフオク!ドーム」(略称ヤフオクドーム)から、来季からは「福岡PayPayドーム」(略称paypayドーム)に変更されることが正式に発表された。関係者からは「今までは『明日はヤフオクで練習する』と言っていたが、これからは『paypayで練習する』と言うことになるのか…」と戸惑いの声も挙がっている。

・今すぐ読みたい→
日本シリーズや侍ジャパンでも活躍!ソフトバンク ルーキー甲斐野央の契約更改はどうなる?(https://cocokara-next.com/athlete_celeb/hiroshikaino-contract-renewal/)

楽天、西武の球場名称の推移

 いわゆるネーミングライツ(命名権)での球場名称の変更は、21世紀を迎えてから加速した。プロ野球の本拠地では、一向に名称を変えないか、ころころ名称を変えていくかの2極化が目立つ。
 paypayドームは1993年、「福岡ドーム」として開場した。使用球団ホークスの親会社がダイエーからソフトバンクへ移ったことに伴い、2005年にはソフトバンクの子会社であるヤフージャパンが命名権を取得。「福岡 Yahoo! JAPANドーム」(略称ヤフードーム)となった。2013年にはヤフージャパンのサービスの一つであるYahoo!オークションを用い「福岡 ヤフオク!ドーム」に変更されていた。
 近年、同様の名称変更を続けているのが楽天の本拠地、「楽天生命パーク宮城」だ。正式名称は宮城野原公園宮城球場。フランチャイズを持たない地方球場時代は「宮城球場」として親しまれてきた。
 新球団・楽天の本拠となり、2005年からは人材派遣会社フルキャストが命名権を取得し「フルキャストスタジアム宮城」(略称フルスタ宮城)へ。2008年からは日本製紙が命名権を取得し、製造販売するティッシュペーパーの商品名を冠に「日本製紙クリネックススタジアム宮城」(略称Kスタ宮城)に変更。日本製紙の古紙配合率問題に伴い「クリネックススタジアム宮城」(略称Kスタ宮城)に改訂。2011年から再び日本製紙の社名が頭に戻った。
 2014年からは球団親会社の楽天が命名権を取得。「楽天Koboスタジアム宮城」「Koboパーク宮城」を経て、2018年から「楽天生命パーク宮城」となった。楽天のサービス名称が続けて採用されている。
 1979年開場の「西武ライオンズ球場」は、ドーム化に伴い1998年に「西武ドーム」に改称した。2005年からは「インボイスSEIBUドーム」、2007年からは「グッドウィルドーム」に変更。人材派遣会社グッドウィルが違法派遣業務により業務停止命令を受け契約解除され、2008年から「西武ドーム」に戻った。2015年からは西武のグループ会社プリンホテルが命名権を取得し「西武プリンスドーム」に。2017年からはメットライフ生命保険が取得し「メットライフドーム」となった。

プロ野球12球団中、半数の6球団が命名権球場を本拠としている

 1990年開場の「千葉マリンスタジアム」は、2011年から「QVCマリンフィールド」に、2017年からは「ZOZOマリンスタジアム」に変更。1988年開場の「グリーンスタジアム神戸」は、「Yahoo!BBスタジアム」、「神戸球場」、「スカイマークスタジアム」を経て、2011年からは「ほっともっとフィールド神戸」に。1997年開場の「大阪ドーム」は、2007年から「京セラドーム大阪」に。2009年開場の「新・広島市民球場」は当初から「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」(略称マツダスタジアム)となっている。
 上記した球場を除けば札幌ドーム、東京ドーム、明治神宮野球場、横浜スタジアム、ナゴヤドーム、阪神甲子園球場の6球場は命名権を導入していない。リーグ別で見れば、パ・リーグは6チーム中5チームが命名権球場を本拠地としており、偏りが見られる。
 日本ではプロ野球12球団中、半数の6球団が命名権球場を本拠としている。よりビジネスに特化したメジャーリーグに目を向けると、ネーミングライツを一切導入していない球場は比較的少ない。ヤンキースタジアム、フェンウェイ・パーク、オリオール・パーク、カウフマン・スタジアム、エンゼルスタジアム、ナショナルズ・パーク、リグリー・フィールド、ブッシュ・スタジアム、ドジャースタジアムの9球場。21球場が命名権を導入している。
 日米見渡しても、命名権を導入していない球場、本拠チームは歴史ある人気チームという見方ができる。逆に新興チームは命名権を売却し、チームの強化・運営費に充てるのが一つの手段。古参ファンにしてみれば球場名がころころ変わるのは歓迎できないが、その一方で最も望むのはひいきチームが強化されることだろう。
 ソフトバンク、楽天の2チームは、自社サービスの営業的側面は否定できない。かつて赤字覚悟で企業が広告塔として球団保有していた時代の名残だろうか。球場名のみならず、近年は球場内のスタンドや一部シートの名称を切り売りするケースも出てきた。プロスポーツは興行でありビジネスと切り離すことはできない。ファンの支持を失わない範囲内で、経営者はあの手この手と頭を巡らせることとなる。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

関連記事リンク(外部サイト)

日本シリーズや侍ジャパンでも活躍!ソフトバンク ルーキー甲斐野央の契約更改はどうなる?
「30歳でJR職員の予定」が30歳で沢村賞投手になった元SB摂津正、「引退後は野球以外の競技を極めたい」
ソフトバンク福田はロッテ移籍を表明!ストーブリーグでパ・リーグ圧勝の理由とは?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「PayPayで練習する・・・?!」ソフトバンク本拠地名称が来季から変更に!
access_time create folderエンタメ
local_offer
ココカラネクスト

ココカラネクスト

ココロとカラダのコンディショニングマガジン『CoCoKARAnext』(ココカラnext)がお届けする総合情報サイトです。

ウェブサイト: https://cocokara-next.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。