シャープ、7インチGLAPAGOSタブレット2機種のAndroid 4.0アップグレードを6月27日に開始
シャープは6月14日、同社のAndroid搭載7インチタブレット2機種について、Android 4.0(ICS)へのアップグレードを6月27日より開始すると発表しました。アップグレード対象機種はWiMAXモデルの「EB-A71GJ-B」、法人向けモデルの「EB-W700G」。イーモバイル向け「A01SH」については別途イーモバイルの公式サイトで案内されるとのことですが、まだ案内されていません。今回のアップグレードでOSがAndroid 3.2(Honeycomb)→Android 4.0(ICS)にバージョンアップ。ユーザインタフェースが一新し、Android 4.0で追加された機能の多くが利用できるようになります。 ロック画面からのカメラの直接起動すること、通知パネルを開いて未読メールを開いたりすることが可能 カメラで顔に変形エフェクトを加えた動画を撮影すること、パノラマ写真を撮影することが可能 ギャラリーアプリで画像の編集することが可能 ホーム画面でアイコンを重ねるだけでフォルダを作成することが可能 最近起動したアプリ一覧の各サムネイルを個別に消去したり、アプリ情報を直接表示することが可能 ウィジェット対応アプリが追加(ギャラリー、電源管理 など) ブラウザがアップデート(WEBページのオフライン保存機能、デスクトップモードなどが追加) スクリーンショット撮影機能が追加 microSDカード内のメディアファイルに直接アクセス可能アップグレードではこのほか、液晶テレビAQUOSとの連携機能も追加されます。 「Smart Familink」が追加され、以下の機能が利用できるようになります。- タブレットに保存した静止画、動画、音楽をAQUOSの画面上やスピーカーで視聴する機能- タブレットで閲覧しているWEBページのURLをAQUOSに転送する機能- ネットワークストレージに保存した静止画、動画、音楽をタブレットで視聴する機能アップグレードの実施方法などの詳細は、メディアタブレットのサポートページ等で案内されます。Source : シャープ
●(juggly.cn)記事関連リンク
Lenovo、デュアルSIM対応のAndroid 4.0搭載7インチタブレット「LePad A2107」を中国で発売へ
米Amazon、Galaxy Note 10.1の商品ページを一時公開、Wi-Fi Only・32GBモデルで価格は$549、7月中に発売か
イーモバイル初のAndroid 4.0スマートフォン「GS03」が本日発売
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。