【DQW情報】ドラクエウォーク茨城のおみやげ全部制覇した結果 / 鉄道をうまく使え「長距離の徒歩が必要」

dqw-ibaraki5

ドラゴンクエストウォーク(以下ドラクエウォーク)には、特定の場所でしか手に入らないアイテム、おみやげがあります。おみやげは各都道府県に4つずつあり、茨城県にも4つあります。ここでは、茨城県にある4つのおみやげについて詳しくお伝えします。

・茨城県で手に入るおみやげリスト
茨城県には4つのおみやげがあり、袋田の滝で手に入る水戸黄門スライム、六角堂で手に入るねばねばの納豆、大洗マリンタワーで手に入るアンコウ、笠間芸術の森公園で手に入る結城紬の反物があります。

関東地方のなかでは難易度が高めの茨城県。どのおみやげクエストも鉄道駅が近くにあるものの、1日の鉄道の本数が少ないため、1本でも列車に乗り遅れると数時間待たなくてはならない場合があります。

dqw-ibaraki-omiyage1
dqw-ibaraki-omiyage

おみやげ: 水戸黄門スライム
入手難易度: ★★★
入手場所: 袋田の滝
説明: 茨城県のお土産。この紋所が目に入らぬか! この言葉が 言いたかったスライム。

dqw-ibaraki-omiyage4

おみやげ: ねばねばの納豆
入手難易度: ★★★
入手場所: 六角堂
説明: 茨城県のお土産。ふっくらねばねばが 自慢の納豆。米に絡みやすく とてもおいしい。

dqw-ibaraki-omiyage3

おみやげ: アンコウ
入手難易度: ★★
入手場所: 大洗マリンタワー
説明: 茨城県のお土産。寒い冬は お鍋でペロリ。コラーゲンたっぷりで女の子に人気。

dqw-ibaraki-omiyage2

おみやげ: 結城紬の反物
入手難易度: ★★★
入手場所: 笠間芸術の森公園
説明: 茨城県のお土産。重要無形文化財になっている結城紬。その歴史は 奈良時代までさかのぼる。

・駅からタクシーで移動したほうが良い
袋田の滝で手に入る水戸黄門スライムですが、袋田駅から徒歩で向かうと約40分ほどかかります。タクシーの場合は1000円ほどで、バスは本数が少ないので要注意です。

鉄道の本数もかなり少ないので、茨城県のおみやげを一気に急いで集めたい人は、駅からタクシーで移動したほうが良いでしょう。また、結城紬の反物が手に入る笠間芸術の森公園は駅からかなり距離がありますので、歩くならば片道40分ほどは覚悟しましょう。畑の地域を通りますし、夜は真っ暗な道もあるのでご注意を。

dqw-ibaraki7
dqw-ibaraki8

・東北地方のおみやげも手に入るかも!?
ひとつ裏技(?)があります。六角堂で手に入るねばねばの納豆ですが、実は、この六角堂の近くに、東北地方の福島県のおみやげ「喜多方ラーメン」が手に入る「アクアマリンふくしま」があるのです。

近くといっても六角堂の最寄り駅である大津港駅から列車に15分ほど乗って泉駅まで行き、そこからバスやタクシーで向かう必要がありますが、かなり近い場所なので時間に余裕がある人は向かってみてはいかがでしょうか。

dqw-ibaraki2
dqw-ibaraki3
dqw-ibaraki4
dqw-ibaraki1

茨城県のおみやげを含め、すべての関東地方のおみやげを入手すると、コンプリートのご褒美として「関東地方制覇の金杯」と「関東地方制覇の銀杯」が手に入ります。

北海道地方や中国地方、そして東北地方や四国地方など、すべての地方に金杯と銀杯がコンプリートのご褒美として用意されているので、旅をしつつ集めてみてはいかがでしょうか。

もっと詳しく読む: ドラクエウォーク茨城のおみやげ全部制覇した結果 / 鉄道をうまく使え「長距離の徒歩が必要」(バズプラス Buzz Plus) http://buzz-plus.com/article/2019/10/02/dqw-dragon-quest-walk-omiyage-ibaraki/

協力: クンタキンテ(vmzf n36a clr1)

(C) 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【DQW情報】ドラクエウォーク茨城のおみやげ全部制覇した結果 / 鉄道をうまく使え「長距離の徒歩が必要」

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。