[かぼちゃのポタージュレシピ]ミキサーなしのペーストで簡単!

access_time create folderグルメ
[かぼちゃのポタージュレシピ]ミキサーなしのペーストで簡単!

かぼちゃをペーストにすれば、スープやお菓子が簡単に作れます。ここではミキサーを使わないかぼちゃのつぶし方と、ペーストを利用したポタージュとプリンのレシピをご紹介。捨ててしまっていた種の食べ方も説明します。

かぼちゃペーストの作り方

余ったかぼちゃを、まとめて茹でてつぶします。

1. かぼちゃを茹でる

かぼちゃは皮をむいて種を取り、一口大に切ってやわらかくなるまで茹でます。

皮をむいて種を取り、一口大に切ってから茹でる

2. かぼちゃをつぶす

フォークの背か、マッシャー、めん棒でつぶします。

茹でたかぼちゃを、フォークの背でつぶす

3. ペースト状になったら完成

ミキサーがなくても、簡単にペースト状にできる

電子レンジで加熱しても良い

かぼちゃは電子レンジで加熱してやわらかくしてもいいでしょう。耐熱容器に入れてラップをかけ、500wで約3分加熱します。時間がないときにおすすめです。   

ペースト状にしたかぼちゃのレシピ

簡単にできる2つのレシピを紹介します。

かぼちゃのポタージュ

冬は温めて、夏は冷やして飲むのがおすすめ   

かぼちゃのポタージュの作り方

材料(2、3人分)   

かぼちゃ:1/4個

牛乳:200~300cc

塩:適量

ペースト状にしたかぼちゃを鍋に入れる。

とろとろになるまで少しずつ牛乳を入れる。

甘さを引き立たせる程度に、好みの量の塩を加える。

かぼちゃプリン

子どもといっしょに作っても楽しい!   

かぼちゃプリンの作り方

材料(2、3人分)   

かぼちゃ:160g

牛乳:100cc

砂糖:30g

ゼラチン:5g

生クリーム:100cc

シナモン:少々

水(ゼラチン用):30cc

ペースト状にしたかぼちゃをボウルに入れる。

水の入った器にゼラチンを混ぜて数分置き、電子レンジで加熱する(500wで約30秒)。

牛乳を電子レンジで温める(500wで30秒)。

1のボウルに、3と砂糖、生クリームを入れ、2とシナモンを加えて混ぜる。全体がなめらかになったらプリン型に入れ、冷蔵庫で冷やして固める。

生クリームが残ったら砂糖(分量外)を入れて泡だて、プリンにのせても良い。

かぼちゃの種も食べよう

捨てていたかぼちゃの種も乾かして煎れば、ピーナッツのように食べることができます。栄養価も高く、可食部100g当たり、たんぱく質(26.5g)、食物繊維(7.3g)、カリウム(840mg)、マグネシウム(530mg)、亜鉛(7.7mg)、葉酸(79 µg)を、多く含んでいます。グラノーラなどと一緒に、少量ずつ小分けにして食べるのがおすすめです。

かぼちゃの種の食べ方

香ばしさがクセになる!   

かぼちゃのドライシードの作り方

種は黄色いワタを取り除いてよく洗い、クッキングシートに並べて、電子レンジで1~2分加熱して乾燥させる。

種の端にハサミを入れて切り込みを入れ、殻をむく。

2をフライパンに入れ、弱火でから煎りする。

グラノーラに混ぜる場合は、味付けせずにそのままで。味付けする場合は、お好みで塩やバター、カレー粉などが合います。保存する際はビンなどに入れましょう。

最後に

ペースト状にしたかぼちゃは、サラダやコロッケなどにも利用できます。甘みを生かしたいろいろな料理を楽しみましょう。

[かぼちゃ]簡単な切り方と冷凍保存のポイント

[かぼちゃ]簡単な切り方と冷凍保存のポイント

甘味があり、子どもにも人気のかぼちゃ。ビタミンAのもととなるβ-カロテンや、ビタミンC、Eが比較的多く含まれています。食用のかぼちゃには大きく分けて「日本かぼちゃ」「西洋かぼちゃ」「ペポかぼちゃ」があります。現在、流通量が多いのは「栗かぼちゃ」と呼ばれる西洋かぼちゃの一種です。

最終更新:2022.12.22

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
参考文献:『新・野菜の便利帳』板木利隆監修(高橋書店)
日本食品標準成分表2015年版(七訂)
出典:
農林水産省(かぼちゃのポタージュ)
農林水産省(かぼちゃプリン)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. [かぼちゃのポタージュレシピ]ミキサーなしのペーストで簡単!
access_time create folderグルメ
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。