増税に備える節約術! 車のナンバーを変更すれば税金が安くなる!?

car_lover_man
車には高い維持費がかかることから若者の車離れが加速する今日この頃だが、実は自分が乗りたい車をチョイスし、それでいて税金を安くする裏ワザがあるのだ。それがナンバー変更。

5ナンバーを4ナンバーへと変更すると2年でおよそ6万の利益が!

5ナンバーを4ナンバーに変えることで、最も税金が安くなるのが自動車税。排気量1リットル超~1.5リットルの5ナンバー車は34,500円、最大積載量1トン以下の4ナンバー車だと8,000円だ。
そして車検時に納める自動車重量税は、1,000~1,500kgの5ナンバーだと2年分で24,600円だが、4ナンバーなら1年で8,800円、2年で17,600円になり、たとえ4ナンバーで毎年車検になったとしても、2年分の自動車重量税も4ナンバーのほうが安くなる計算だ。
ちなみに、2年で支払う税金を比較すると、自動車税+自動車重量税で5ナンバーが93,600円のところ、4ナンバーなら33,600円で済むのだ。実に2年で6万円も差が出ることになる。

5ナンバーを4ナンバーへと構造変更する為に以下の条件を満たす必要がある。
・貨物の床面積が1m×1m・貨物の積み下ろし部分の寸法が80cm×80cm以上・乗車設備と荷室の間に適当な隔壁もしくは保護仕切りがあること

3ナンバーから1ナンバーに変更すると自動車税が格段に安い!

3ナンバーは5ナンバーに比べて購入費用は勿論、維持費としてかかる車の税金が高い。そんな税金の高い3ナンバーの税金を少しでも安くするには1ナンバーに構造変更してみるという手段。5ナンバーを4ナンバーに変更することで税金を節約できるが、3ナンバーを1ナンバーに変更するとそれ以上に大きな節約となる。
3ナンバーを1ナンバーに変更することでの一番のメリットは税金。3ナンバーといっても排気量によって税額は異なるが、仮に一番小さい2L超~2.5L以下だとすると、自動車税は45,000円になる。それが同クラスの1ナンバー車、2トン超~3トン以下だと16,000円になる。
1ナンバーにすると毎年車検となるため、重量税も毎年支払うことになるが、これを仮に3ナンバー車同等に2年分で計算すると、1ナンバーに変更した方が若干安くなるのだ。

3ナンバーを1ナンバーへと構造変更する為に以下の条件を満たす必要がある。
・貨物床面積が1m×1m以上である事・貨物の積み下ろし部分が80cm×80cm以上である事・1ナンバー登録するためには3列目シートを外し、乗車定員を5名にする必要がある。

つまり、6人以上で出掛けるために3ナンバーの車を購入した場合は、1ナンバーに変更はできない、変更したら5人までしか乗車できない事になるのだ。当然、貨物部分に人が乗ったら、違法となってしまうので注意が必要だ。

【参考】『VOITURE』https://voiture.jp/car-purchase/number-change/『車売るトラ子』https://www.kuruma-urutorako.com/zei/7803/

(written by 虫歯太郎)

【Nicheee!編集部のイチオシ】

【本当にあった嘘のような話】自分の愛娘を名門大学 に受からせる為に父親がとった衝撃の方法とは・・!?
雑学言宇蔵の『ちょっと言いたい天下一品雑学』
怪奇現象!?消えた暴走自動車の謎!!

増税に備える節約術! 車のナンバーを変更すれば税金が安くなる!?
  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 増税に備える節約術! 車のナンバーを変更すれば税金が安くなる!?

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。